稲刈りの終わった近所の田んぼの畦道に咲く彼岸花。
秋ですねえ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/04/3bdc7717a3c84e446d673995708ed634.jpg)
秋らしいお酒が飲みたくなって、いつもの酒屋さんへ。
冷蔵庫に並んだお酒を物色していると、店員さんが「特別な『風の森』が入荷していますよ」と教えてくれた。
ほんとですか?ぜひ見せてください!とお願いして、店の奥から持って来ていただいたのがこちらの一本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2a/bc60e4f4258b98a08caf98b8d5898e0d.jpg)
風の森 純米 笊籬採り 露葉風
年に一回、秋にしか造られないという「笊籬(いかき)採り」の風の森。
「笊籬採り」とは、油長酒造さんが独自開発した技術で、モロミの中に金属製のざる状のスクリーンを沈めることによってモロミから清酒を分離する技法。
これまでの袋吊り(雫採り)による上槽では、袋から長時間にわたり滲みだした清酒が周囲の空気に触れて酸化し、同時に香気成分も揮散するという欠点があったが、この新しい技法により、無加圧に近い状態で浸透してきた清酒を、空気に触れさせずに採ることが可能になったのだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/07/2868329a393e697eb1d8c28282f7d683.jpg)
さっそくグラスに注いで、一杯だけ味見(笑)。
爽やかな酸味と優しい獅ンが口の中一杯に拡がる。
ここ、これは・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7e/30e453a141cb5aba9035b647a3600976.jpg)
めっちゃ美味しいです!
シアワセシアワセ♪