先日放映された「ガイアの夜明け」の一場面、某ビールメーカーの社内飲み会の様子がパワハラ的だと物議を醸しているらしい。
私も観たが、先輩社員が後輩に対して熱く思いを語るシーン。確かに人によってはアルハラと感じるかもしれない。
ハラスメントにあたるかどうかは、自分がどういうつもりだったかではなく、相手がどう受け止めたかで決まる。
若手社員が集まっての飲み会。
ヒートアップすることもあるかもしれないが、上司の立場からひとつだけ言わせて頂くと、他のお客さんがいる居酒屋では仕事の話はしないでください(笑)。
情報漏洩のリスクがあるし、業務上必要な指導を業務時間内にシラフでできないならマネージャー失格だ。
それより何より、職場の上下関係を宴席に引きずっていたら、せっかくの美味しいお酒が不味くなってしまう。

不味くなるといえば、週刊誌報道後の心境について語った斉藤由貴さんのコメントが秀逸。
「メシが不味い」
なんとも素晴らしいセンスではないか(笑)。
あらためてファンになった。
益々のご活躍をお祈りしております。
今週のリサーチ。
行きつけの日本酒バーで、気になる銘柄をチェック。
愛知の「二兎」が、ドンピシャ私好みだった。
「二兎を追う」というフレーズはネガティヴな文脈で使われがちだが、仕事も家庭も自分の趣味や交友関係も全て大切にすることは良いことだと思う。








週刊誌報道でもうひとつ。
民進党離党に追い込まれた山尾議員。
記者会見での対応が説明不足だと批判を浴びているようだが、それはいささか筋が違う。
疑惑を指摘するなら、その立証責任は指摘する側にあり、疑惑をかけられた側が無実を証明する必要は全くない。
これを「説明責任」にすり替えるのは、メディアや野党がよく使う詭弁である。
説明するかしないかは、疑惑をかけられた側の選択、戦略の問題であって、説明義務があるわけではない。
詳しく説明した方が有利に展開すると判断するならそうすればいいし、そうでないなら放っておけばいい。
一部の国民の下世話な関心には応えないことになるかもしれないが、覗き見趣味の相手をする必要はない。

この点、山尾議員のスタンスは一貫していて、例のガソリンプリペイドカードの件も特に説明はせずに通してきた。
さすが法律家と言うべきか。
政府与党を追及するときには「説明責任」を求めていたじゃないか、ダブルスタンダードだという声も聞こえてきそうだが、案件内容に応じて勝つための戦術を変えるのは法律家としては普通のこと。
存外、優秀な弁護士さんなのであろう。
金曜日、行きつけの酒屋さんで以前から気になっていたお酒をゲット♪

「花巴」純米大吟醸スパークリング。
これはもう、絶対美味しいに決まっている。


これで祝杯をあげるための魚を釣りに行かなくちゃ♪
あれ?本末転刀H
まあいいか(笑)。
◇◇◇◇◇
「いいね」ボタンがありませんので、宜しければ代わりにこちらを ↓

にほんブログ村