潮待小屋

買出しに行ってきました

 
おどやオリジナルの地酒「鏡ヶ浦」。
(醸造元は鴨川の亀田酒造)
さっぱりしていて美味しいです。

 


こちらは市原SAの名物「ピーナッツソフト」。
これも大好き♪

 


釣りなんかしてません。

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

門番
http://silver.ap.teacup.com/turegome/
ソフトクリーム美味しそうですね、甘いものには目がないので、そう言えば・・・金谷のバーム、今度買いに行きます。
管理人
>四季さん
良型は根周り。納得です。
南房ではゆっくりサビいても大丈夫なんですね。
外房ではサビくスピードが遅いとあっという間にフグにやられてしまいますが・・・。
機会があれば、ぜひ南房でも狙ってみたいと思います。
ありがとうございました。
四季
管理人様
ご返信有難うございます。
四季でございます。

>館山のパターンはどうなんでしょう?

館山のパターンについてですが、お教え出来るほど腕がございませんので私なりの感想ですが、、、

★館山のキスやんはヨブや深みにたまるより、浅くても根そばにたまっているケースが多いように思える。

★館山のキスやんは5色以上か、2色以下かに多くいるように思える。
★館山のキスやんはイワイソが嫌いだと思う。

★館山のキスやんは朝マズメが好きで夕マズメが嫌いだと思う。

★館山のキスやんは止まっているいる餌は大嫌いだと思う。

私の必殺釣法は、根の多い海岸で、11号の2連仕鰍ッにアオイソメとおとりのガルプワーム1本付けて大遠投し、超低速でサビいての尺狙いです。
これで一回ハリスをキス(多分、、)に切られた事があります。

ではでは、、、

管理人
>びっちゃさん
そうそう、釣れないときに釣りなんかしちゃいけません。
たとえ竿を出したとしても、それは釣りじゃありません。ただの偵察です。

>masayaさん
「だいぼ」は私もつい最近知りました。
いいですよね。ロケーションも最高♪

>四季さん
出撃したような、しなかったような・・・
キス、いいですね。
外房でもGW頃からシーズンインして、シーズン初期には良型が揃います。
館山のパターンはどうなんでしょう?
四季
こんにちは
いつも楽しく拝見してます。

出撃されなかったのですね。。。

私は、週末に館山方面へキス投げに行きました。

結果は、キス22尾、スレで舌平目1尾でした。
まだ水温が安定しないので、遠投では無く水温の高いところを探っていく釣りでした。
オモリの冷たさを確認しながら釣ってました。
 ※6色で喰ったり、0.5色で喰ったりでおもろかったです。。

ではでは、。。、

masaya
「おどや」と「市原SA」
更に「潮風王国」と「だいぼ」
私も良くお世話になってます(笑)
びっちゃ
今日は私も郊外のホームセンターまで、ムラサキイモの苗を買いに行ってきました。
水温が13度しかないから釣りなんかしませんよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ひとやすみ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事