- おもしろ講釈
「雑草」
・時は元録
今は令和6年
今回は雑草
についてのお話
道端や公園
雑草ぼうぼう
これは
あるんだよ
雑草か花か
よくわからない
ほぼ雑草化
まったく
手入れなし
管理の仕事
している奴
お前ら
寝てないで
雑草の管理しろ
草花に
申し分けないと
思わないのか
お前らこそ
雑草として
刈ってやりたいよ
おもしろ講釈師
中谷俊治

創作落語
「天句の鼻」
・天句の鼻
どうして
長いのか
誰に聞いても
たしかな
答えは
ありません
聞いたのが
人間ではなく
空にある
空気だから
どうせ
人間に
聞いたって
分かり
ようがない
ないないづくしの
オンパレードだ
天句を人と
決めつけて
いないからです
天句さん
天句さん
お前さんの
鼻はどうして
そんなに
長いの
教えてたもれ
天句さんに
武士の言葉
わかるんでしょうか
現代人では
まず
違います
もしかして
本当に
令和の人が
天句さんかも
鼻のつく言葉を言う
人ばかり
お後がよろしいようで
創作落語しらん亭咲
「天句の鼻」
・天句の鼻
どうして
長いのか
誰に聞いても
たしかな
答えは
ありません
聞いたのが
人間ではなく
空にある
空気だから
どうせ
人間に
聞いたって
分かり
ようがない
ないないづくしの
オンパレードだ
天句を人と
決めつけて
いないからです
天句さん
天句さん
お前さんの
鼻はどうして
そんなに
長いの
教えてたもれ
天句さんに
武士の言葉
わかるんでしょうか
現代人では
まず
違います
もしかして
本当に
令和の人が
天句さんかも
鼻のつく言葉を言う
人ばかり
お後がよろしいようで
創作落語しらん亭咲