和泉市職員労働組合blog~地域住民と働くなかまの幸せを願って~

明るい会が大阪府知事選挙の告示日にあたって談話を発表

2023年3月23日

3・23大阪府知事選挙の告示日にあたって

明るい民主大阪府政をつくる会
事務局長 有田洋明

本日、いよいよ大阪府知事選挙が告示されました。
1月7日に出馬表明して以降、たつみコータロー知事候補は「カジノ誘致反対」をはじめ、旗幟鮮明な主張と政策をかかげて、多くの府民に訴えてきました。
「#たつみコータローとつくる」を合言葉に、毎週の「街頭トークライブ」は18回を数え、「ほっとカフェ」のトークでも新たな発見があり、連日の「たつみキャラバン」での多くの出会いから応援につながっています。
1500人を超える参加で「3・3レインボー・トーク集会」の大成功、「明るい会機関紙」の全戸配布や「つくるパンフ」、週刊ビラを発行してきました。
3月10日、たつみ事務所びらきと「レインボー・プラン」(重点公約)発表をおこない、広く注目を集めています。

告示前夜、ABC、MBSでのテレビ討論、関西経済同友会での候補者討論が展開されました。
このなかでは、第1に、「カジノ問題」が最大の争点として浮かび上がり、ホットな討論テーマになりました。たつみ候補が、「ギャンブル依存症」「788億円の公金支出」「安すぎる賃料設定・談合疑惑」をズバリついたことにたいし、吉村氏は防戦一方で、「安すぎる不動産鑑定」問題が自ら市長在任中に関わる疑惑にも関わらず、いっさい語りませんでした。
第2に、たつみ候補は、「成長しない大阪」の最大の問題が、実質賃金の低下や非正規労働者の拡大にあることなど具体的に問題点を示し、「グリーン革命」(省エネ・再エネ)によって、大きな経済・雇用波及をもたらすことなど具体的な展望を示してきました。
これにたいして吉村氏は、「大阪経済が97年から右肩下がりなのは事実」と認めながらも、結局は「IR頼み」しかない姿をさらけだしています。
第3に、「教育・子育て」問題も大きな焦点になっています。「無償化自慢」をとうとうと述べる吉村氏に対し、たつみコータロー候補は「無償化は当然の方向である」としながらも、「大阪の教育の大問題は、少人数学級に背を向け、テスト漬けにしていること」と問題点を指摘し、教職員を増やして公教育をよみがえらせる展望を示しています。
吉村氏らが発表した政策には、「カジノ」「コロナ」には何も触れないものでしたが、論戦の発展のなかで、これは通用せず、たつみ候補と明るい会の攻勢的な活動で、知事選の様相には変化を生み出すなかで、きょう告示を迎えています。

いよいよ投票日までの17日間、明日からは「期日前投票」も始まり、「毎日が投票日」にもなります。
今日の出発式、夕方の街頭大演説を大きく成功させるとともに、連日の「候補者カー」「明るい会カー」、トークライブ、演説会を成功させ、たつみコータロー候補の訴えを府内のすみずみに広げましょう。ポスター貼り出し、新たに発行した「明るい会」機関紙配布を一気に広げましょう。「#たつみコータローとつくる」「#たつみコータローを知事に」を合言葉にしたSNSでの発信を拡散しましょう。すべての団体・地域が臨戦態勢をとり、「200万対話」を早期にやり遂げ、さらに支持なし層のみなさんや維新支持層のみなさんにも働きかけていきましょう。
たつみコータロー候補の歴史的勝利、維新府政の根本転換へ、突き進みましょう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「大阪府知事選挙」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事