8月29日の野田首相に対する問責決議案の可決によって、今国会は9月8日の会期末を待たずに実質的な「閉会」状態となりました。
一方、今国会では、民自公3党により「社会保障・税と一体改革法案」が成立しましたが、消費税増税以外にも公務員の年金制度も大きな制度変更が決められています。
「社会保障・税の一体改革法案」は、消費税関連法案など11の法案でなっています。その中で。公務員の年金制度にかかわって「被用者年金制度の一元化等を図るための厚生年金保険法等の一部を改正する法律案」が可決されました。
この法案のポイントは、①厚生年金に公務員及び私学教職員も加入し、2階部分の年金は厚生年金に統一する、②共済と厚生年金の制度的な差異については、厚生年金にそろえる。③共済年金の1・2階部分の保険料を引き上げ、厚生年金の保険料率に統一。④現行の共済組合や私学事業団を活用、⑤共済年金にある公的年金としての3階部分(職域加算)は廃止、これに代わる新たな年金について別途定める。などで、これらについては平成27年10月より施行するとしています。一方、前述の職域加算廃止までに官民の退職給の格差を是正するとした閣議決定(8月7日)にもとづく退職手当削減や新たな年金とされている「年金払い退職給付」の創設などの行方は、今国会の状況により不透明となっています。
このように、公務員の共済年金制度は、3年後の年金一元化に向けて大きな制度変更を迎えようとしていますが、社会保障制度全般が改悪されようとしている根本には、憲法25条に定められた社会保障に対する公的責任の放棄、「自助・共助」の押しつけが存在しています。「社会保障・税の一体改革法案」で成立した消費税増税法案も、社会保障制度の改悪案も、国会での力関係を変えれば中止させることも可能です。「近いうちに」行われるであろう衆議院解散総選挙がとりわけ重要となっているのではないでしょうか。
最新の画像もっと見る
最近の「公務員」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 地方自治(607)
- 広域一元化・総合区条例(1)
- 医療・福祉(9)
- まちづくり(20)
- 公務労働(20)
- 公務員(4)
- 国会(7)
- スポーツ(3)
- 平和(12)
- 賃金・労働条件(25)
- 春闘(1)
- 核兵器廃絶(6)
- コロナ対策(5)
- 原発ゼロ、自然エネルギー(4)
- くらしと労働(4)
- 個人情報(2)
- 非正規公務員(1)
- 非正規公務員(1)
- 東北大震災、原発ゼロ(1)
- 新型コロナ(1)
- 公務員制度(2)
- 非正規公務員・会計年度任用職員(2)
- 大阪府知事選挙(6)
- カジノ・IR(1)
- 公務公共(1)
- 大阪・関西万博、カジノ(2)
- 教育(2)
- 活動日記(5)
- お知らせ(990)
- 和泉市政・自治研活動(7)
- 府政・国政(38)
- 社会・経済(1)
- 資料(2)
- 憲法・平和(23)
- インポート(759)
- 国際・政治(10)
- 橋下氏・大阪維新の会(12)
- 和泉市(13)
- 震災・原発(3)
- 労働争議(1)
- 保育、学童保育(12)
- 労働問題(12)
- 健康・病気(2)
- まち歩き(3)
- ブログ(1)
- 労働組合(802)
- ニュース(18)
- アート・文化(4)
- 日記(35)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事