去年、たくさんの花が咲いたのに、大きな実になったのはこの1個だけ。
今年もたくさんの花が咲いて、今小さな実が数え切れないほど付いています。
いつまでも去年の実をつけていてはいけないと思い、収穫しました。
すごぉぉく良い香り
みずみずしくて、美味しいのです
このレモンの木・・・・
“ハピレモン”と呼んでいます。
ハピを火葬にしている間に、
深大寺で小さな鉢植えを買ってきたのです。
まだ鉢に植えたままだけれど、そのうち庭に下ろそうか?
今、一番大切にしている鉢植えのレモンの木です。
今年もたくさんの花が咲いて、今小さな実が数え切れないほど付いています。
いつまでも去年の実をつけていてはいけないと思い、収穫しました。
すごぉぉく良い香り
みずみずしくて、美味しいのです
このレモンの木・・・・
“ハピレモン”と呼んでいます。
ハピを火葬にしている間に、
深大寺で小さな鉢植えを買ってきたのです。
まだ鉢に植えたままだけれど、そのうち庭に下ろそうか?
今、一番大切にしている鉢植えのレモンの木です。
きっとハピちゃんの魂が篭っているのでしょう。
ハピちゃんといえば、久しぶりに昨日、昔の話を聞いたばかりでした。そんなことを思いながら、今日のブログを拝見しました。
鉢から地植えにすると忽ち大きく育ちますよ。それに水遣りの心配もいらないし。私の家には大きなゆずの木があり小粒ですが沢山なります。でもそんなに使うこともなく殆ど落ちてしまいます。レモンは使い道も多くあるし、私も買いたくなりました。
きっと皮が厚くて、使えないだろうと思っていたのですが・・・・
とっても立派な美味しいレモンでした
昨日、久々にハピの思い出話をしてしまいました。ハピを知っている人たちにしか話せないから、嬉しかったです。
鉢植えだと水不足になって、小さな実は落ちてしまいます。
何処に植えようか?思案中です。
ちなみにゆずもあるんです。
我が家のも小粒で、お正月にはとても重宝しますが、鳥も食べているようです。
庭に実のなる木はいけないと聞いた事がありますが、狭い所でも実がなる木は楽しいです。
ハピママさんの子になって、語りつくせない思い出を沢山残して逝ったのね。
同じように犬を飼っているけど、ハピママさんの真似はできません。
ちゃんと見抜いてたっぷり甘えてこの世を去ったのでしょう。
プリティはあっけなく逝ってしまった!
見抜かれていたのです。
これ以上の負担は気の毒と思ったのでしょう。
私の悪態を一心に受け止めてくれた、心の広いワンコでありました。
445さんの作ったプリちゃんのアルバムを見て、私もいつかは作りたいと思っていますがまだ写真の整理が出来ないでいます・・・・
トイレや部屋には子犬の頃の写真や元気な頃の写真が貼ってあるので、毎日見てはいるんですけどね。
ハピちゃんといったら なんといってもふさふさしたすばらしい毛並みと愛くるしい目だったですね。
大きくてみずみずしくて、チョッピリすっぱい思い出も一緒ですネ!
ハピちゃんの思い出話も聞けました(^^♪
お話し上手なハピママさんの語り口で、目の前にハピちゃんの姿が見える様なお話でしたね!!!
ハピちゃんとハピママさんが、我家の先生!
この先ボニータとの付き合いが、先生のお教え通りに出きるかしら^_^;
ガンバリマス
デブ犬のダイエットは成功したのに、自分のダイエットは出来ません。
誰か“キャベツご飯”作ってくれないかなぁ。
大事なレモンの木ですが、やっぱり鉢植えは水が不足すると実が落ちてしまうようで・・・地植えにしなくちゃと思っています。