とらがいない?!
「とらぁ~!」「でておいで~~」
袋の中、洗濯物の籠の中、バッグの中、押入れの中・・・いない・・・
二階に?
お風呂場??
家中探しても音すらしない。
今日、午前中に息子が立ち寄って、
「ちょっと遊ぼうか♪」とケージから出した。
昼間は眠そうにしているので、あまり動かない。
「しおんチャンと比べると、ほんとに大人しいねぇ」
などと言いながら、フリーに・・・・
そして、とらチャンは 消えた・・・
ピンポ~ン♪とインターフォンがなった。
応対した娘が「外だって!」と叫んだ。
息子が裸足で飛び出した!
駐車場の前の排水溝の中に とらチャンがいた。
お向かいの奥さんが「ふたは開くはずよ」
と、とらがいる場所の隣の排水溝の蓋の回りに詰まっている泥をかき出してくれた。
その間、子供たちはフェレットバイト(とらの好物)を指につけて舐めさせながら
他に行かないように気を引く。
私は・・・ただオロオロ見てるだけの情けなさ
排水溝の蓋が開いた
そこで確保しないと、道路の下に埋まった本管に通じて、
排水溝からの救出は絶対に出来なくなる。
お向かいの奥さん、冷静沈着
他に逃げられないようにゴミ袋を広げて、
その中にとらチャンが入るようにしてくれた。
あとは、「出ておいで~」とやさしく誘導するのみ
無事に生還できた とらチャン
洞窟探検を試みた結果、変な所に閉じ込められ、
救出された直後は、なみだ目になっていた。
その後のシャンプーですっかりお疲れ・・・
安心して、熟睡中
← 逃亡数分前に、息子が自分の携帯で一緒に撮ったこの写真
もし・・・救出できてなかったら、
“最後の写真”になるところでした。
「とらぁ~!」「でておいで~~」
袋の中、洗濯物の籠の中、バッグの中、押入れの中・・・いない・・・
二階に?
お風呂場??
家中探しても音すらしない。
今日、午前中に息子が立ち寄って、
「ちょっと遊ぼうか♪」とケージから出した。
昼間は眠そうにしているので、あまり動かない。
「しおんチャンと比べると、ほんとに大人しいねぇ」
などと言いながら、フリーに・・・・
そして、とらチャンは 消えた・・・
ピンポ~ン♪とインターフォンがなった。
応対した娘が「外だって!」と叫んだ。
息子が裸足で飛び出した!
駐車場の前の排水溝の中に とらチャンがいた。
お向かいの奥さんが「ふたは開くはずよ」
と、とらがいる場所の隣の排水溝の蓋の回りに詰まっている泥をかき出してくれた。
その間、子供たちはフェレットバイト(とらの好物)を指につけて舐めさせながら
他に行かないように気を引く。
私は・・・ただオロオロ見てるだけの情けなさ

排水溝の蓋が開いた

そこで確保しないと、道路の下に埋まった本管に通じて、
排水溝からの救出は絶対に出来なくなる。
お向かいの奥さん、冷静沈着

他に逃げられないようにゴミ袋を広げて、
その中にとらチャンが入るようにしてくれた。
あとは、「出ておいで~」とやさしく誘導するのみ

無事に生還できた とらチャン

救出された直後は、なみだ目になっていた。
その後のシャンプーですっかりお疲れ・・・
安心して、熟睡中

← 逃亡数分前に、息子が自分の携帯で一緒に撮ったこの写真
もし・・・救出できてなかったら、
“最後の写真”になるところでした。
ノンちゃんのお散歩途中に発見して、ピンポ~ン!して下さった チェリーママさん、ありがとぅ~♪ あれがなかったら、外を探すなんて事無かった! 泥だらけになって、排水溝の蓋開けてくれた お向かいの奥さん! 感謝m(__)m 皆さんのお陰で、無事に助ける事が出来ました。 どうやら逃げ出した場所は和室のようです。 ![]() 網戸が下のほう・・・破れていました。 |
レスキュー999にも出て来そうな救出劇?
無事だから、笑えるお話で・・・オロオロしてたsiwonadaママが目に浮かびます!
とらチャンもなみだ目になってたなんて、どうしたら帰れるか不安だったのね
先日、我家の前の道路でワンワン吠えて走る回るミニダックスが2匹
向かいのアパートの1階のお家から出てきたらしい(ーー;)
怖がって逃げ回るのを、近所の人と協力して部屋へ、やっとのことで誘導!
お家の人は留守でした!暑かったから網戸にしてたのかな?
網戸が裂けてたし、網戸も自分達で開けたらしくて空いてました
ホント車に轢かれなくて良かった~【*^_^*】
とらチャンも無事に御対面できて良かった良かった
結果的に、無事救出して良かったですね。
読んでる方は面白かった(失礼!)
こういうことって
ちょっとしたタイミングのずれで
とんでもないことになったりするし・・・
神様はsiwonada家に微笑みました
余りのリアルな文章に
私も一緒になって探した気分です
お疲れ~
声をかけても、眠そうな・・・遠い目をして見上げます。
本来の姿に戻るのは、明日かな?
「お母さん、ガムテープ持ってきて!!」
「お母さん、携帯とって!」
「お母さん、~~して!!」
等々
救出作業中、排水溝と家の中を行ったりきたり、とにかく駆けずり回ってくれたおかげですよ!
そのため、私たちはとらに集中できたのです!!カロリー500は消費ですな。
おつかれさまでした・・・。
とらちゃん、次はどこから登場するつもりなのかしら~
和室の網戸はあんなに敗れてはいなかったから、あそこから出たのは間違いないはず。
庭にとらチャンが入り込めそうな穴はドコにあったんだろう?もう絶対に外に出ないように気をつけなくちゃ!
カロリー消費した割には結果が出ていないのが不満