ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
のんびり日記
あせらず・・・
ふりかえらず・・・・
ゆっくりと・・・・・
梅干
2008-07-20
|
雑記
梅雨が明けた!
毎日暑くて・・・
でも、土用干しをしなくちゃねぇ~
この作業が終われば“梅干”も出来上がります
コメント (8)
«
咲いた!
|
トップ
|
めでたい・メデタイ♪
»
このブログの人気記事
製作途中
スパイウェア駆除作戦その後・・・
今日はハピの
またまた~♪
今日のしおん
今年もやって来た♪
本日の収穫(#^.^#)
クリスマスマーケットⅣ
何とかしないと・・・
お久しぶり!
最新の画像
[
もっと見る
]
1歳になりました🎵
8年前
未だに横座り
8年前
寝てばかり
8年前
誰もいない
8年前
久しぶりにステンドグラス作成
8年前
遊ぼうよ
8年前
再び大きさ比較
9年前
大きさ比較
9年前
大きさ比較
9年前
育ちすぎ
9年前
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
梅干
(
marks
)
2008-07-21 08:07:38
お宅の庭には、いろいろの実が生りますね。
「梅干」も手作りですか。
私のところにも、古い梅の木があって、
前は梅酒なんかも作ったのですが、
大きく伐ってしまいました。
柿も生らなくなって、ちょっと寂しいです。
返信する
主婦の手本
(
445
)
2008-07-21 10:49:11
梅干は土用干しなどと手をかけなくてはならず、手を出せずに終わります。
妹や従妹は今年の梅は紀州とか小田原とかと産地にこだわっていますが、松原産の自家製で天下一品ですね。
この写真のは今年のですか?
色といい柔らかさ加減といい、美味しそうですね。
お忙しい方なのにと感心しています。
返信する
梅干作り
(
八十路
)
2008-07-21 14:35:41
全て自家製の梅干しなんですね。良い色合いですね。
家の梅は梅シロップにしていますが、梅干は作った事ありません。
一寸甘い味のを買って食べています。
土用干しが大変なんでしょう?それを思うと作る気持ちが起こりません。
主婦である以上死ぬまでにはいっぺん位自家製の梅干作りに挑戦しなくてはいけないでしょうかね。
返信する
marksさん
(
siwonada
)
2008-07-21 23:12:21
昔は柿の木もあったのですが、家を建て替えるときに伐ってしまいました。
少しだけでも実がなるのは楽しみです。
梅酒と梅干は毎年の作業ですが、自宅で梅がならなかったら、作ってはいないとおもいます
返信する
445さん
(
siwonada
)
2008-07-21 23:18:19
“3日3晩の土用干し”などといいますが、
夜は猫にいたずらされるんじゃないか?
とかゴキブリが飛んできて・・・など
心配で外に出しておけません。
しっかり家に入れて、朝また外に出します。
同じ手間を掛けるなら、いい産地の梅を使えば出来もいいんでしょうが・・・
不出来な物でも我が子のようでいとおしい
返信する
八十路さま
(
siwonada
)
2008-07-21 23:31:11
二日間干したので、かなり美味しそうになってきました。
私も今年はシロップ作りました。
でも、やっぱり梅サワーの方が美味しいかな?
夏バテには効きそうですよ、あの酸っぱさが最高
土用干しといっても、私は手抜きなので大変なことはありません。
干している時の匂いにけっこう癒されます
返信する
梅干!
(
マリリン
)
2008-07-27 16:15:56
暑中お見舞い申し上げます!!!
梅干!美味しそう~【*^_^*】
我家は毎年和歌山の妹から届きます!
ちょっと甘めでハチミツ入りですから私好み^_^;
こんな暑い中家事をテキパキとこなしていらっしゃるsiwonadaさんを思って、尊敬☆彡
自家製の梅干、さぞ1粒1粒がダイヤモンドの味でしょうね!
当方、土曜日にこのマンションの一大イベントの夏祭りがあり、1日働きヘトヘトになりました
調子に乗ってカクテルも飲んだりしながら模擬店を手伝いましたから、今日は使い物にならないマリリンです
水曜日の宿題が出来ていません!!!
あ~ぁ、「パス」って言葉は使えないんでしょうかね~?!^_^;
来週も宜しくお願いします!!!
返信する
マリリンさん
(
siwonada
)
2008-07-28 15:11:58
和歌山の梅干は皮も柔らかくて、美味しいですよね。
いい梅を使えば、出来栄えも違うんですが・・・
お祭りで模擬店のお手伝い?
お疲れ様~
私は毎日暑くて、外に出たくありません。
一念発起して、ウォーキングを始めたのも三日目には挫折
運動は涼しくなってから・・・
宿題、私もまだやってません。
気が乗らないとさっぱりやる気がおきないのはB型の特徴?
でも、
明日はやらなきゃ・・・
“明日から-始めよう”←毎度これよ・・・
返信する
規約違反等の連絡
「
雑記
」カテゴリの最新記事
久しぶりの投稿
森の木琴
失せ物探し
仲良し♪
寒いね~
一安心♪
ビックリ!!
ゴーヤ
無事に終わりました♪
最終日
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
咲いた!
めでたい・メデタイ♪
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
久しぶりの投稿
1歳になりました🎵
未だに横座り
寝てばかり
誰もいない
久しぶりにステンドグラス作成
遊ぼうよ
再び大きさ比較
大きさ比較
育ちすぎ
>> もっと見る
カテゴリー
携帯
(32)
雑記
(284)
旅行
(2)
パソコン
(1)
我が家のペットたち
(60)
Study
(17)
ステンドグラス
(15)
siwon
(17)
ハピの介護日記
(30)
最新コメント
siwonada/
失せ物探し
TSUYOPON/
失せ物探し
siwonada/
時計の完成♪
noraneko/
時計の完成♪
siwonada/
時計の完成♪
八十路/
時計の完成♪
siwonada/
時計の完成♪
marks/
時計の完成♪
noraneko/
仲良し♪
445/
しおんの旅立ち・・・
バックナンバー
2021年09月
2017年03月
2016年10月
2016年09月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年02月
2013年07月
2013年06月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年01月
2010年12月
2010年10月
2010年03月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
ブックマーク
hapimama's WORLD
ここの親HPです
PCまつばら教室
日々是精進!【*^_^*】
あきらめない人生
老人のパソコン日記
つづりかた教室
老いてなおチャレンジ
旅と映画と人生と♪
「梅干」も手作りですか。
私のところにも、古い梅の木があって、
前は梅酒なんかも作ったのですが、
大きく伐ってしまいました。
柿も生らなくなって、ちょっと寂しいです。
妹や従妹は今年の梅は紀州とか小田原とかと産地にこだわっていますが、松原産の自家製で天下一品ですね。
この写真のは今年のですか?
色といい柔らかさ加減といい、美味しそうですね。
お忙しい方なのにと感心しています。
家の梅は梅シロップにしていますが、梅干は作った事ありません。
一寸甘い味のを買って食べています。
土用干しが大変なんでしょう?それを思うと作る気持ちが起こりません。
主婦である以上死ぬまでにはいっぺん位自家製の梅干作りに挑戦しなくてはいけないでしょうかね。
少しだけでも実がなるのは楽しみです。
梅酒と梅干は毎年の作業ですが、自宅で梅がならなかったら、作ってはいないとおもいます
夜は猫にいたずらされるんじゃないか?
とかゴキブリが飛んできて・・・など
心配で外に出しておけません。
しっかり家に入れて、朝また外に出します。
同じ手間を掛けるなら、いい産地の梅を使えば出来もいいんでしょうが・・・
不出来な物でも我が子のようでいとおしい
私も今年はシロップ作りました。
でも、やっぱり梅サワーの方が美味しいかな?
夏バテには効きそうですよ、あの酸っぱさが最高
土用干しといっても、私は手抜きなので大変なことはありません。
干している時の匂いにけっこう癒されます
梅干!美味しそう~【*^_^*】
我家は毎年和歌山の妹から届きます!
ちょっと甘めでハチミツ入りですから私好み^_^;
こんな暑い中家事をテキパキとこなしていらっしゃるsiwonadaさんを思って、尊敬☆彡
自家製の梅干、さぞ1粒1粒がダイヤモンドの味でしょうね!
当方、土曜日にこのマンションの一大イベントの夏祭りがあり、1日働きヘトヘトになりました
調子に乗ってカクテルも飲んだりしながら模擬店を手伝いましたから、今日は使い物にならないマリリンです
水曜日の宿題が出来ていません!!!
あ~ぁ、「パス」って言葉は使えないんでしょうかね~?!^_^;
来週も宜しくお願いします!!!
いい梅を使えば、出来栄えも違うんですが・・・
お祭りで模擬店のお手伝い?
お疲れ様~
私は毎日暑くて、外に出たくありません。
一念発起して、ウォーキングを始めたのも三日目には挫折
運動は涼しくなってから・・・
宿題、私もまだやってません。
気が乗らないとさっぱりやる気がおきないのはB型の特徴?
でも、 明日はやらなきゃ・・・
“明日から-始めよう”←毎度これよ・・・