親戚のようにしているお宅のお嬢さんがお華の家元の家に嫁いで数年。
銀座の松坂屋で「いけばな協会展」に出品しているというので、
午前中留守番頼んで大急ぎで見て来た。
私が学生時代に習っていた頃とはまるで趣が違う雰囲気
これがそのお嬢さんの作品
クルクル巻いた紙テープをあしらうなんて考えられない・・・現代的?

これもお華?
綿は雪をイメージしていると思うんだけど・・・
斬新というのかなぁ

家元たちの作品は我が家のような玄関や和室には飾れない。
私としてはこんな作品が一番落ち着いて好き
椿が咲いたら、真似してみようかな
(無理無理)

銀座の松坂屋で「いけばな協会展」に出品しているというので、
午前中留守番頼んで大急ぎで見て来た。
私が学生時代に習っていた頃とはまるで趣が違う雰囲気

これがそのお嬢さんの作品
クルクル巻いた紙テープをあしらうなんて考えられない・・・現代的?

これもお華?
綿は雪をイメージしていると思うんだけど・・・
斬新というのかなぁ


家元たちの作品は我が家のような玄関や和室には飾れない。
私としてはこんな作品が一番落ち着いて好き

椿が咲いたら、真似してみようかな



新宿御苑
2005-03-08 | 雑記
あまりの暖かさに、午前中出かけたついでに散歩してきました。
桜が咲いている!と近寄ってみると・・・
「シュゼンジ カンザクラ」というそうです。二分咲きくらいかな?


でも今はやっぱり梅でしょ! 紅白でおめでたく

ソメイヨシノが咲く時期は人・人・人・・・だけど、この時期は・・・・・・・ヒ・・・・・・・・ト・・・・・・・・・・くらい空いていて私は好き
桜が咲いている!と近寄ってみると・・・
「シュゼンジ カンザクラ」というそうです。二分咲きくらいかな?


でも今はやっぱり梅でしょ! 紅白でおめでたく


ソメイヨシノが咲く時期は人・人・人・・・だけど、この時期は・・・・・・・ヒ・・・・・・・・ト・・・・・・・・・・くらい空いていて私は好き

息が苦しいので鼻を上にしたがる。
鼻をこすり付けるので、あちこちに血の混じった鼻汁がつく。
これもハピが生きている証なのだ。
何とも苦しそうな姿勢・・・と思うけれど
本犬にはこれが楽な寝方
ダンボールの箱で、顔の支えを作ってやっています。

歩き回る時は少しヨタヨタするけれど、
ご飯は立って食べた方が“美味しい”

15年前は・・・こうだったのですよ~~可愛いでしょ?(親ばか丸出し
)
鼻をこすり付けるので、あちこちに血の混じった鼻汁がつく。
これもハピが生きている証なのだ。
何とも苦しそうな姿勢・・・と思うけれど
本犬にはこれが楽な寝方
ダンボールの箱で、顔の支えを作ってやっています。

歩き回る時は少しヨタヨタするけれど、
ご飯は立って食べた方が“美味しい”


15年前は・・・こうだったのですよ~~可愛いでしょ?(親ばか丸出し


写真に青い枠が付くブログと、付かないブログがあった。
どちらもいいんだけど、私のはつくので「付かないやり方」も知りたかった。
疑問を投げかけたら、すぐにmarksさんからヒントを頂いた。
「IMG」のボタンで写真のアドレスを入れた場合・・・枠が付く
直接IMGタグを書き、写真のアドレスを貼り付けると・・・枠が付かない
早速やってみた。<img src "アドレス”> 写真が表示されなくて、
閃いた
= が抜けていた!!
< img src="アドレス”>
ちなみに「IMG」ボタンで挿入した場合は < a href="http://" >を消せば青い枠は消えます。
どちらもいいんだけど、私のはつくので「付かないやり方」も知りたかった。
疑問を投げかけたら、すぐにmarksさんからヒントを頂いた。
「IMG」のボタンで写真のアドレスを入れた場合・・・枠が付く
直接IMGタグを書き、写真のアドレスを貼り付けると・・・枠が付かない
早速やってみた。<img src "アドレス”> 写真が表示されなくて、



= が抜けていた!!
< img src="アドレス”>
ちなみに「IMG」ボタンで挿入した場合は < a href="http://" >を消せば青い枠は消えます。
昨日の教室で作った作品>
オートシェイプで展開図を描く。


図形全体に色を塗り、それぞれの面に好きなイラストを入れる。

出来上がり
お仲間の作品は松原教室のブログの記事「ギフトボックス!」を見てください。

オートシェイプで展開図を描く。


図形全体に色を塗り、それぞれの面に好きなイラストを入れる。



お仲間の作品は松原教室のブログの記事「ギフトボックス!」を見てください。