gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

09,11,21 自然木でものつくり

2009-12-24 19:56:29 | 日記
11月は、いつも自然の物を使ってものつくりをします。
参加 子ども 26人 おとな 21人 合計 47人(三浦先生も参加)



 今日のおすすめは、木のえんぴつ。木のキャップ付きに仕上げよう。


きは、好みの大きさにあなをあけてくれる。


 次は、裏に生えているじゅず玉を集めます。
ここの魅力は、回りに自然が一杯あること。現地調達で、楽しさ倍増。


 自慢の作品。出来ました。


 木の笛も出来たね。



 午後は、西川先生の「自然観察教室」

 やまのいもの、種。お鼻につけてごきげん。


 ヨウシュヤマゴボウのずいをきりとると、、、。面白いね。


 セイタカアワダチソウ 芽が5本も来年のために用意されていた。



 ムクロジの種。木の実は、昔せっけんの代わりに使われたり、
羽根突きのたまに使われていたんだって。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿