事務所の軒下深く、スズメが巣を作ったようでした。
下に藁くずが落ちてたり、チュンチュンと鳴き声が聞こえてました。
最近は親が餌を運んできているようです。
一昨日の夕方、雛が一羽巣から落ちてしまいました><;
今、野鳥が子育てをする時期で、巣から落ちた幼鳥をよく見かけるようです。野鳥の会では雛を拾ってしまったりしないで、そのままにしておくようにと言ってます。必ず近くに親が居て餌を運んで来るから・・・・と聞いてます。
翌日早朝、寒かったのか落ちた雛は死んじゃってました;;
さっき、9時頃また一羽落ちてしまいましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/06/0f3ec9f47d91fea5d36dbb75eefec7b3.jpg)
でも今度は親が頻繁に餌を与えてます。職員は雛が落ちた事を知っていますが、生徒さんには言わずに静かに見守るようにしています。
もう少しで飛び立つかも。。・・?という位に育っている感じです^^;
無事に飛び立ってくれればいいな^^
埼玉自動車教習所![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_blue.gif)
0120 705321
下に藁くずが落ちてたり、チュンチュンと鳴き声が聞こえてました。
最近は親が餌を運んできているようです。
一昨日の夕方、雛が一羽巣から落ちてしまいました><;
今、野鳥が子育てをする時期で、巣から落ちた幼鳥をよく見かけるようです。野鳥の会では雛を拾ってしまったりしないで、そのままにしておくようにと言ってます。必ず近くに親が居て餌を運んで来るから・・・・と聞いてます。
翌日早朝、寒かったのか落ちた雛は死んじゃってました;;
さっき、9時頃また一羽落ちてしまいましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/06/0f3ec9f47d91fea5d36dbb75eefec7b3.jpg)
でも今度は親が頻繁に餌を与えてます。職員は雛が落ちた事を知っていますが、生徒さんには言わずに静かに見守るようにしています。
もう少しで飛び立つかも。。・・?という位に育っている感じです^^;
無事に飛び立ってくれればいいな^^
埼玉自動車教習所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0074.gif)