先日17日に敬老の日の催しとして長野大学より合唱ボランティアさんがお越し下さいました。
学生さんの素晴らしい歌声に入居者様はじめ、職員も聞き入っていました。
学生の皆様、素晴らしい歌声のプレゼントありがとうございました。
またスタッフより入居者様おひとりおひとりに、メッセージカードを
プレゼントさせて頂きました
これからも皆様お元気で、末永くお過ごし下さい。
先日17日に敬老の日の催しとして長野大学より合唱ボランティアさんがお越し下さいました。
学生さんの素晴らしい歌声に入居者様はじめ、職員も聞き入っていました。
学生の皆様、素晴らしい歌声のプレゼントありがとうございました。
またスタッフより入居者様おひとりおひとりに、メッセージカードを
プレゼントさせて頂きました
これからも皆様お元気で、末永くお過ごし下さい。
「流しそうめん」と「餃子作り」をしました。
夏らしい日差しと気温が戻った5日、流しそうめんをしました。8月にやる予定でしたが、あいにくの天気にて延期に・・・でも、延期して結果オーライ
流しそうめん日和になりました
そうめんの奪い合いに・・・ どんどん流しますのでお待ちくださいね
一番下にも流れてきました。この後のすばやい箸さばきといったらもう。流しそうめんのプロです
写真を撮られているので、緊張した面持ちですが、本当は素敵な笑顔で召し上がっていました
8日の夕食に千本桜ユニットで「餃子作り」を行いました。
真剣に餃子を包んでくれています。昔取った杵柄ですね
こちらでも。皆さんさすがです
出来上がり~すばらしい出来栄え
水餃子に・・・
焼き餃子おいしそ~
それでは、いただきま~す
お味はオッケーですか
次はみんなで何を作りましょうか
9月2日お昼時
本部の部長が趣味のチェロを演奏しに来て下さいました
各ユニットごとに、利用者様と触れ合いながら演奏して下さり、皆さん真剣に聴き入っていました。
普段見ない楽器で興味津々でした
ありがとうございました