2018年5月20日 第24回 星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン
【タッチダウンビール(1)┃惨敗の記┃マンホール┃タッチダウンビール(2)┃諏訪浪漫ビール】
FBよりコピペ(3) マラソンの翌日の予定は、塩尻市/長野県で途中下車してチロルの村にある地ビールを試飲する予定でした。 が、ペンションをチェックアウトし、とぼとぼ徒歩でJR清里駅まで行って帰りの切符を買おうとしたところ、次の列車は12時4分までないと。2時間近くも待たなければいけません。で、またまた萌木の里にあるビアパブ『ロック』に行って、ビール1.5リットル消費することになった次第です。チロルの村の塩嶺麦酒はまたいつかです。 清里から名古屋まで、JRで2度の乗り換えが必要なのですが、列車の中で酔って気持ち良~くまどろんでいると、列車が停車してがたんと揺れた時にふと目が覚めました。寝ぼけていましたね。乗り換えの駅だと勘違いし、荷物をつかむやあわてて列車の外に出てしまいました。でも、なんだか様子がおかしい。諏訪湖の近くの茅野市って所でした。 次の列車まで、またまた1時間以上の待ち時間。途中下車して駅のレストランで諏訪浪漫ビールってのが目に入ったので、昼食にとカツカレーとビール1本。そして、茅野市駅の周囲をフラフラと散策したのでありました。僕の人生そのものだなあ。^^; これにて今年5月の野辺山シリーズ終了。 |
![]() |
[ビール] (133) 諏訪浪漫ビール しらかば(ケルシュ)だけがおいてありました。ネットで調べると、ほかにりんどう(アルト)、くろゆり(スタウト)があるみたい。 |