太陽と空

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ギアミッションのゴトクを考える

2021-12-18 02:27:00 | DIY
こんにちは🖐🙂Dです。

最近めっきり寒くなってきてこりゃあかんと引っ張り出してきた我が家最後の砦、
トヨトミギアミッション。

めっちゃ暖かいのですがその分めっちゃ燃費悪い😂

ですがこの寒さ、背に腹は変えられません。

とくに今日はめっちゃ寒いですね🥶



最近seriaのワイヤー鍋敷きにてバージョンアップしたレインボーストーブですが、
ギアミッションにはゴトクが無く、直接天板に乗せるしかありませんでした。

今回の久々の出動を機に、ギアミッションのゴトクを考えます。

というのも、



カインズで見つけたコレがめっちゃゴトクに良さそうなんです。

「のせるんです」と言う直球な品名。
1180円位だったかな?

園芸コーナーで植木鉢を乗せる為の台として売っています。



乗せてみるとピッタリ😃






ただ問題が。
4つの足がガード部に乗る形でここと対面はこの様にしっかり乗るんですが、
ここから見て右左が‥



どちらもこんな感じになってます。
これじゃ安定が悪くちょっと使い辛い🤔



そこでホムセンで写真のものを購入してきました。



先ずカップリングをこの様に対面の二つの足にだけ付けます。



そのゴトクを乗せるとこんな感じ。



チェーン先端にリングを取り付けます。



それをこの位置に取り付けます。



続いてSフックを取り付けてたるまず張った状態の所で余分なチェーンをカットします。




こんな感じ



チェーンからSフックが抜けない様にペンチで締めます。



フックを掛けたまま、反対側のフックも同様に作成します。









完成。
フックは簡単に取り外し出来、
ゴトクの安定感が増しました。





これで色々乗せて使用出来ます。



取っ手にも干渉しません。



燃費が段違いですが、暖かさも段違い。
今年の冬はこれで乗り切ります。

おわり






















カウンターテーブル 照明取り付け

2021-12-06 12:27:00 | DIY
こんにちは🖐🙂Dです。

キャンプ帰って来てからプチDIY。



カウンターテーブルの上に照明を取り付けていきます。




Amazonで購入した安物のライティングレールと、



同じくライティングレール用のペンダントライト。



先ず下地を確認してから18mmの木工キリでカウンターテーブルの真ん中頭上の天井に穴を開けます。

今回は天井が板張りなので下地を気にせずともビスがどこにでも効くので楽です。




穴が開きました。



VVF1.6-2ケーブルを穴に通し、長さを取って切ります。




天井裏でケーブルを多少引っ張るので末端は抜けない様に折り返しときます。




点検口から覗いて先程のケーブルを棒等で引っ掛け点検口まで持って来ます。




スイッチも付けたい場所のスイッチをバラして配線します。






点検口に+−(電源)は来ているので今回はスイッチとライトの配線だけで大丈夫。


後は結線するんですが、ブレーカー落とさないでやってる為、先に末端処理します。



引っ掛けシーリングを



ケーブルを加工して接続し取り付け。




スイッチも3個用スイッチハンドルと方切りスイッチ1個をホムセンで購入済み。



スイッチ配線も加工、接続しスイッチを3連にして元に戻します。




点検口で結線しカバーをかけます。
これで終了。
あとは照明器具を付けていきます。




ライティングレールを取り付け、



照明器具、電球を取り付け終了!
長いので調整します。




なかなか良い感じになりました🤔

電球が明るいから、もうちょっと絞ったやつに変えようかな😅

おわり

























クーラーBOXイメチェン

2021-11-06 16:01:00 | DIY
こんにちは🖐🙂Dです。

今回もギアをいじくり回したいと思います。




我が家でドリンク専用のクーラーBOXとして使っているチャムスのクーラーBOX。

最近はミリタリーとか無骨な方にキャンプスタイルが向いているので、
このビビットなレッドはめっちゃ浮きますw

なので今回はこのチャムスのクーラーBOXをミリタリー風にイメチェンしていきます。


先ず取手を外します。



フタを外し、ステッカーを剥がし塗装しない部分をマスキングします。



チャムスのロゴはそのままにしようと思ってたんですが、
ロゴ内部のレッドを塗る為のマスキングが面倒なのと、そこだけ塗装が凹んでしまうのとを考えた結果チャムスでなくノースフェイスにロゴ変更😂



良く脱脂して、ステッカーを貼り付け。



マスキングしました。



裏も同じく。



塗装が乗り易いように800番のヤスリで全体にキズを付けていきます。足付けです🦶



金具部分も全て完了です。

その後、庭裏で簡易段ボールブース(段ボール置いただけ📦で塗装開始。

サーフェイサー→色付けです。





5回位に分けて少しずつ塗っていきました。



見えるでしょうか。青空塗装の為ゴミが付着しています。
フタは何かと目に付くので、フタのみ2500番の耐水ペーパーで水研ぎします。





その後はまたパーツクリーナーで脱脂&汚れを拭き取ります。


その後ステッカーの養生を剥がし、ステッカーを巻き込む形でクリアを4回位に分け重ね塗り。



完成!
まだ完全乾燥はしてませんが、
なかなか良い感じ。






取手にもパラコードw



これでミリタリースタイルでもクーラーBOXは浮かなくなりましたとさ

おわり





















灯油缶改造

2021-11-03 20:45:00 | DIY
こんばんは🖐🙂Dです。

今日はウチのキャンプ用灯油缶、
先日パラコードを巻きドレスアップした‥



ヒューナーズドルフの改良をしていきます。

といってもネットの力を借りた先人の知恵を拝借しております😂




ホムセンにて
トイレ用パッキンINAX純正INP-A2002、
koshin ドレンプラグ15A、
灯油ホースエンド3/8
を購入してきました!



先ずはホースを改造!
ヒューナーズドルフはこのホースの根元から、
信じられない位ダダ漏れします😂

パッキンIN!ピッタリです。



そしてこの注ぎ口、ランタンやストーブに注油する時デカ過ぎて入りません。



始めに灯油ホースエンドをそのまま先端にネジ込み、同時に内部にネジを切ります。



大分キツくなってくるのでモンキーで最後まで入れ込んでください。




上手くネジ切れました😄



続いてシールテープを巻きます。巻き方はホースエンドのネジが下から上に螺旋状に切ってあると思いますが、その巻き方向に沿って巻きます。

僕は2巻き位しました。



ホース先端にモンキーで再度ネジ込み完成!




続いてヒューナーズドルフは空気穴が無いので作っていきます。

ホースの問題と空気穴が無く傾けても漏れるだけで全然入っていかない問題で、
今までタンクからスポイトで給油してましたw

ドレンプラグのパッケージに25mmと書いてあるので24mmのホルソーで穴開けします。



ここで問題発生。
25mmと書いてあったのは25mmのドレンパイプ用という意味で、ネジ切り部は実測19mmでした‥
やってもうた😨

人ってのは予想外の展開になると訳の分からない行動をとるもので‥
もれなく僕もでした‥😭


今度はその隣にドレンプラグ用の18mmの穴を続けて開けちゃいましたw

う〜んでもこの位置じゃ空気穴の位置としてはイマイチだし‥🤢

この穴どうしよう‥🤮

そうなるよね。

そこで閃いたのは、コーヒー用に買った温度計。
精度があまり良くなく、最近全然使ってなかった温度計。

これをフタにしよう😂
って事で写真にはパッキンを接着してますw



接着に使ったのはグルーガン。

使用しているグルー剤も、高温用のホットボンドです。

給油口側の惰性で開けちゃった穴は温度計付けて、奥側の穴は一つ上のサイズのドレンプラグで対応します。




急遽ドレンプラグ20Aを買ってきました。
ボルトはプラグがプラスチックな為、ネジ切り用です。




とりあえず温度計。
パッキン内部をホットボンドで盛り盛りにします。



温度計設置!
お、中々良いかな?

プラグも上手く水平にネジ込めました。



プラグを一旦外します。
どうして空気穴を呼び水プラグにしたかというと、素材がプラスチックであるということ。
そして元々パッキンが付いてるからです。



外したプラグに空気穴を開けます。
こうする事で全部外さずとも空気が入ります。



上手く開きました。




もう一度プラグをネジ込み完成!
ふぅ〜、なんとかここまで。



さぁ、改造は上手く機能しているか。
実際に灯油を入れてみます。



中の切りカスを巻き込む様にシェイクして、
ポリタンクを逆さまに‥10秒。
あれ?漏れてる🤢




若干取り付け場所が斜めなので、プラグのパッキンだけじゃ密閉出来てない様です。
なので再びパッキンを買いに行きホットボンドで接着。





再びシェイク、逆さ10秒待機。
今度は漏れません。



いざランタンに給油!
最初は切りカスやらが出ると思うのでフィルター付きのファンネルを添えて入れます。



給油完了!
空気穴もオンオフばっちり機能し、
写真のちょい漏れはホース脱着時のもの。
成功です😄



(ムダに)油温も測れますw

おわり










キャンプのウェットティッシュ

2021-11-02 20:54:00 | DIY
こんばんは🖐🙂Dです。

キャンプの時は必須のウェットティッシュ。

僕はバリスティクスのウェットティッシュケースを使っていますが、



フタ部分は出てしまうので若干微妙な感じです😅

最近被せるタイプのキャップが発売された様です。



カッコイイ!
でも若干密閉性が悪いみたいで、中のウェットティッシュがすぐ乾いちゃうみたい😂

しかもキャップのみで5000円以上もするという意味不ぶり‥

なので僕は自分で塗装しますw




塗装して穴開けてパラコード巻いて完成です!



装着!
開閉部分には開けやすい様にパラコードで作ったジッパータブをつけました!



なかなか良くなりました🤔

ではでは
おわり