![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/49/40f13188d0b2b2c46b9068005aa290ed.jpg)
エイ出版社 MTB&パーツカタログ2010が届きました。
スリックは今年、掲載依頼を5点出していたのですが
結果掲載されたのは2点。
フロントハブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/30/c4f43e8dc0f9169e0015a81037e0bba2_s.jpg)
と
ブレーキレバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/7a/892e1c6a633037e13748425459518db8_s.jpg)
2008から掲載してもらってますが、2008年まではパーツのみの
『MTBパーツカタログ』だったので、結構載せてもらってましたが
2009年からは完成車カタログと統合して、『MTB&パーツカタログ』
になり、掲載依頼出したのに1点も載せてもらえず、トライアルの
パーツは他社さんのも含めて全く載らなくなりました。
今回もトライアルでしか使わないリアハブは載らず、
フロントハブのみ。
そういえば、BMXとかのパーツも載ってないんで、バイクトライアルは
MTBじゃないって事になったんですかね・・・。
スリックは今年、掲載依頼を5点出していたのですが
結果掲載されたのは2点。
フロントハブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/30/c4f43e8dc0f9169e0015a81037e0bba2_s.jpg)
と
ブレーキレバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/7a/892e1c6a633037e13748425459518db8_s.jpg)
2008から掲載してもらってますが、2008年まではパーツのみの
『MTBパーツカタログ』だったので、結構載せてもらってましたが
2009年からは完成車カタログと統合して、『MTB&パーツカタログ』
になり、掲載依頼出したのに1点も載せてもらえず、トライアルの
パーツは他社さんのも含めて全く載らなくなりました。
今回もトライアルでしか使わないリアハブは載らず、
フロントハブのみ。
そういえば、BMXとかのパーツも載ってないんで、バイクトライアルは
MTBじゃないって事になったんですかね・・・。
最近 思うのは 自転車が流行っている一方で
メディア&雑誌編集関係のかたのリアルな知識が薄れているような気がします、、、。
トライアル=マニアック
それは昔からなんでしょうが
以前はMTBのジャンル紹介に必ずトライアルがあって
基礎動作ができると山乗りも街乗りも楽しめるって紹介があったのに、、、
自分はトラを知ったきっかけは そこだったので、、、当時オカッピーが乗りかた特集してました。
ひゃ~~なんだか寂しいですよね。
ちなみに自分の周りにはトライアルとMTBとBMXに乗っている人達ばかりです、、
東京都心からトラ流行らせますw
SLiCさん巷の流行に負けずに
頑張ってくださーい!!
出版業界の不況もあり元々2冊の本を1冊に
まとめた事によって掲載点数が減ったので
全MTB人口の中では少ないトライアルの部品を
外してしまったのでしょう。
決して廃れてきているからとか流行ってない
からではないと思いますよ。