杉の黒芯にはお酢がいい
切り倒したときは真っ赤だった杉の芯の部分があっという間に黒くなる
それに効果があるのは お酢 らしいです
最近くまのぬいぐるみをまた彫りまして、それがいくらか黒くなってしまったのでお酢を散布しました
散布前
散布後
いくらか赤くなりました
写真の部分だけお酢をかけてその日は作業終了して帰りました
が…その翌日…
ぎゃー
一夜にしてカビのようなものが…
その部分を削ってもなかなか染み込んでいて削ぎ取ることができませんでした
米酢だから行けなかったのでしょうか?
それともお酢を薄めず使ったからでしょうか?
今後は一度木っ端などに試し吹きをしてから散布します
切り倒したときは真っ赤だった杉の芯の部分があっという間に黒くなる
それに効果があるのは お酢 らしいです
最近くまのぬいぐるみをまた彫りまして、それがいくらか黒くなってしまったのでお酢を散布しました
散布前
散布後
いくらか赤くなりました
写真の部分だけお酢をかけてその日は作業終了して帰りました
が…その翌日…
ぎゃー
一夜にしてカビのようなものが…
その部分を削ってもなかなか染み込んでいて削ぎ取ることができませんでした
米酢だから行けなかったのでしょうか?
それともお酢を薄めず使ったからでしょうか?
今後は一度木っ端などに試し吹きをしてから散布します
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます