飛ばせ!木端少年

林業とチェンソーアート、エッセイ漫画、ケテドラム制作などの活動を栃木から発信中です!お気に入り登録お願いします!

【告知】那須おーくんフェス

2016-04-29 20:38:24 | 告知
告知遅れましたが那須おーくんフェスに参加します(^O^)

僕はジャークチキン販売してます♩

木端お絵描きや丸太切り体験、犬猫ふれあいもありますので是非お越しください♪(´ε` )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ケテ】失敗は成功のもと

2016-04-21 21:54:24 | ケテドラム
最後の仕上げです!

山羊皮の毛をカミソリで剃っていきます。


これがなかなか難しい…ちょっとグサッといきそうに何度もなりました…。
なかなかコツのいるものでしたよ。

そしてやっと完成しました!!


が…( ತಎತ)

完成したものを試しにたたいてみたものの動画などで聴く音と全然違いました。
ダンボールをたたいているかのような音です。

(木になる人はFacebookに動画あげといたので観てみてくださいね→木端少年Facebook

失敗した理由を考えてみると、ところどころ考えてみたら思い当たる節がいろいろありました。

ですが今回何度も失敗しているのでそれを次回に活かせればいいかと思いました。

失敗は成功のもとですからね(・∀・)

このケテドラムも修正してちゃんとした音になるように作りますよ!
目指せいい音(^O^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ケテ】完成まであと少し

2016-04-18 23:28:31 | ケテドラム
何を作っているかいつまでものばしても仕方ないので発表します!

新企画ではケテドラムをつくっています!

ケテドラムとはジャンベの進化系のような太鼓です

ジャマイカが起源だそうですよ

もともと僕自身ジャマイカの音楽レゲエが大好きで毎年東京で開催されるワンラブジャマイカフェスティバルで沢山の人がケテドラム抱えてたたいてるのを見てケテドラムを作ってみたくなったのが今回です

が!
作っている動画はあるものの、作り方はさすがにグーグルさんでも見つかりませんでした
何回も同じ動画見たり写真眺めてここはこうなってるだとかを観察してやっと皮張り作業となりました(^O^)



アフリカ産の山羊皮です!
なかなか通販で届きませんでしたがやっと届きました!
すーっごく獣臭と糞のニオイがきつかったので洗剤つけてあらいました(´・ω・`)

そして2時間ほど水に漬け込みます



前回溶接したリングにゴムテープとウェスを巻きます


そして漬け込んだ皮をリングにつつみます



最後の完成はあと少し!果報は寝て待てということで次回お楽しみに( ´ ▽ ` )ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【告知】新緑のチェンソーカービング2016

2016-04-04 20:42:52 | 告知


今年もカービング実演の季節がやってきましたよー!

新緑のチェンソーカービングも今回で3回目をむかえます!
自分で企画したものが3回も続くなんて感激ですね(^O^)
この勢いで10回ぐらい続けていきたいですね!

はすみが事前に彫った作品のジャンケン大会と木端にお絵描き体験もありますので是非是非
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ケテ】とろけるほどに鉄工

2016-04-01 21:10:38 | ケテドラム
新企画の次のステップは鉄工です(^ー゜)



まずは前回つくったものとサイズを合わせて9ミリの鉄筋棒を曲げて円を作ります。

なかなかいい円にならなくて難しい~_~;



そしてそれを溶接でつなげます₍₍ ◝( ´ω´ )◟ ⁾⁾



溶接人生初体験!溶接機を借りてやってみました!
『とろける鉄工所』という漫画で予備知識はありましたが難しいー!
接合部分がボコボコになっちゃいました…。
そのような部分はグラインダーで削ればいいでしょう。

しっかし溶接機欲しいなぁ…楽しすぎる(^ω^三^ω^)




さて次は最終ステップ!
最後の材料がまだ手元にありませんが届くのがとても楽しみです(・∀・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灼熱のチェンソーカービング!2days