久々に林業の話で⛰
林業をやっているとどうしても山に入るときに身につけるものに耐久性を求めるのですが、今回は靴類を取り上げたいと思います!
前の型からいくらか期間が空きましたが遂に新型が出たようです!
マジカルフォレスター#005(°▽°)

足袋や安全靴を製造している丸五さんの林業用ブーツです。
僕は多分1〜4まで全部履いたことがあります。
ウッジョブでも主役が履いてましたね〜♩
早速モノを見ていきましょう。
今回改良された点でいちばん目に付いたところはチャックですね。

前の型のチャック付きのものは壊れやすくて私の会社でも不満がでてましたね。
チャックの上にマジックテープのカバーが付いてゴミが挟み込まれないようにしたみたいです。
これで水気も浸透しないようになってるのかな?
前の型では斜めに付いてたチャックが垂直に真っ直ぐになっていますね。
あとはつま先。つま先だけですがチェンソーで切っても大丈夫みたいです。
動画でも証明済み→こちら

ソール周りが補強されているらしいのですがいちばん脇の部分とかかとの部分が弱かったので気になりますね。
無理矢理かかとから脱ごうとしてたからかもしれませんが(-。-;
スパイクも改良されたみたいですよ。

タグにブーツのポイントが書かれていました。
足圧分布図なるものも。

基本丸洗いはNGみたいですよ。
以前履いていたものは全部ボロボロになってしまい手元になくなかなか比較できませんが経過に期待大ですね(о´∀`о)
履いてみて早速山の斜面を駆け上がったのですがスパイク地下足袋までとはいきませんが、なかなかのグリップ力でしたよ!
引き続き使用感をレビューしたいのでお楽しみに( ´ ▽ ` )ノ
出来杉さんのブログにも紹介されているみたいです(^ ^)
林業をやっているとどうしても山に入るときに身につけるものに耐久性を求めるのですが、今回は靴類を取り上げたいと思います!
前の型からいくらか期間が空きましたが遂に新型が出たようです!
マジカルフォレスター#005(°▽°)

足袋や安全靴を製造している丸五さんの林業用ブーツです。
僕は多分1〜4まで全部履いたことがあります。
ウッジョブでも主役が履いてましたね〜♩
早速モノを見ていきましょう。
今回改良された点でいちばん目に付いたところはチャックですね。

前の型のチャック付きのものは壊れやすくて私の会社でも不満がでてましたね。
チャックの上にマジックテープのカバーが付いてゴミが挟み込まれないようにしたみたいです。
これで水気も浸透しないようになってるのかな?
前の型では斜めに付いてたチャックが垂直に真っ直ぐになっていますね。
あとはつま先。つま先だけですがチェンソーで切っても大丈夫みたいです。
動画でも証明済み→こちら

ソール周りが補強されているらしいのですがいちばん脇の部分とかかとの部分が弱かったので気になりますね。
無理矢理かかとから脱ごうとしてたからかもしれませんが(-。-;
スパイクも改良されたみたいですよ。

タグにブーツのポイントが書かれていました。
足圧分布図なるものも。

基本丸洗いはNGみたいですよ。
以前履いていたものは全部ボロボロになってしまい手元になくなかなか比較できませんが経過に期待大ですね(о´∀`о)
履いてみて早速山の斜面を駆け上がったのですがスパイク地下足袋までとはいきませんが、なかなかのグリップ力でしたよ!
引き続き使用感をレビューしたいのでお楽しみに( ´ ▽ ` )ノ
出来杉さんのブログにも紹介されているみたいです(^ ^)