こんにちは〜マジカルフォレスターの半年ほどの経過状況です( ´ ▽ ` )
前回の記事は→こちら




気になった点を挙げますと、
スパイクピンは何本か無くなっていましたが、斜面での食いつきに変わりはありません。
マジックテープがゴミですぐくっつきが悪くなるかなと思いましたがちゃんと今も張り付きます。チャックは履いたり脱いだりするのにとても便利です!
以前の型もそうで少しは改善されたようですが長い期間はいていると靴内部が柔らかくなって足があばれるようになりました。
ところどころ傷のような部分ができてきて剥がれて白っぽくなってしまった部分があります。まだ破れて内部が見える部分はありません。
メッシュ部分が無くなったからか、長時間履いていると足が蒸れてあつくなることがありました。
急傾斜地では向いてなく、使う場面を選ぶとおもいます。ちなみに急傾斜地ではスパイク足袋を使います。
他に理想としては木登りしたり重機作業のときはスパイクが不要となるので、スパイク無しの踏み抜き防止があるものが欲しいですね〜!
(重機はスパイクだと滑りますし車体が傷つく場合があり、篠の刈り跡を歩くと踏み抜きする場合があるので)
林業以外にも狩猟でこの靴利用される方もいるみたいですが総合的に見てとてもよい商品ですね(・∀・)
前回の記事は→こちら




気になった点を挙げますと、
スパイクピンは何本か無くなっていましたが、斜面での食いつきに変わりはありません。
マジックテープがゴミですぐくっつきが悪くなるかなと思いましたがちゃんと今も張り付きます。チャックは履いたり脱いだりするのにとても便利です!
以前の型もそうで少しは改善されたようですが長い期間はいていると靴内部が柔らかくなって足があばれるようになりました。
ところどころ傷のような部分ができてきて剥がれて白っぽくなってしまった部分があります。まだ破れて内部が見える部分はありません。
メッシュ部分が無くなったからか、長時間履いていると足が蒸れてあつくなることがありました。
急傾斜地では向いてなく、使う場面を選ぶとおもいます。ちなみに急傾斜地ではスパイク足袋を使います。
他に理想としては木登りしたり重機作業のときはスパイクが不要となるので、スパイク無しの踏み抜き防止があるものが欲しいですね〜!
(重機はスパイクだと滑りますし車体が傷つく場合があり、篠の刈り跡を歩くと踏み抜きする場合があるので)
林業以外にも狩猟でこの靴利用される方もいるみたいですが総合的に見てとてもよい商品ですね(・∀・)