ひさびさに北へ。。。
1年ぶりに
那須白河フォレストスプリングスに
行ってきました
そして
オータムカップに参加してきました^^
現地には
朝の4時すぎに到着
受付時間まで少し仮眠して
その後
タックルの準備をし
6時の受付開始時は1番最初に受付しました
だからといって
特になにもなかったんですが(笑)
大会開始は7時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/13/fcddc217b34a1985305dd1785ad36953.jpg)
入場前の列に並びます
あいかわらず参加者の多い釣り大会です!
で
7時に開園
急ぎ足でファーストポンドに向かいます!
去年の
屈辱と悶絶を味わいたくないので(笑)
で
釣りスタート
最初は前日に買ったスプーンをキャスト
2投目でファーストフィッシュをネットイン
なんか
サイズが小さかったのでリリース
で
重めのスプーンに変えて数投後
足元付近でビッグサイズを掛けました
が
いつものごとくバラし(笑)
で
早々にモーニングタイムが終了しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
その後は
実績のあるルアーをとっかえひっかえキャストしますが
反応はイマイチで
ひさびさに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c6/7432b7cfb5886633df44f6513f78e6b7.jpg)
『フラッと かんたろう』でネットイン
なんか
ほんとうにひさびさに使って釣れたので
ちょっとうれしくなりました(笑)
さらに数匹ネットイン
サイズがいまいちなので
ふたたび
他のルアーにチェンジして探るものの
ん~~~
あまり反応しません
魚がルアーを直前で見切ったり
キスバイトが多発したり
しばらく
ルアーをこまめにチェンジし続けて
探っていきます
そして
ようやくネットイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2b/5451aa9e063f7105d8ffe2747e5f7af3.jpg)
『足柄クランク』にきましたぁ~
「これは今回も足柄シリーズかなぁ」
となると・・・
そうです
伝家の宝刀『足柄クランク あしべぇ~』の登場です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1c/f0765836232224386b1f2a13209fb0f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6e/e7cb36d3604357a1d4d6f980b92dcc82.jpg)
やっぱり釣れますね!!!
とくにチャートは
渋い状況の中でも反応してくれました^^
さらに
次回リリース予定のブラウンピンクカラーで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c7/69b4f5e7a582da1772e1a13a371332bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a8/0d4bbdd052f43c990336597cad04fdc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a2/72bad87ca3533c82103a6f2e55b34df0.jpg)
3連発です!!!
ただ・・・
サイズはあがらず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
その後
大物狙いに大きめのルアーを使用するものの
残念ながら追加はできず
13時タイムアップ
大会は終了しました
今回も
上位にいくことはありませんでした
朝にバラした魚が獲れていたら。。。
まぁ
そんなもんですね(笑)
午後
ちょっとしたハプニングがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5b/bff67bceff9e13aefcf2cf7a7e0f8329.jpg)
メインロッドである
エリアタクト カーブスター66の
グリップエンドのバランサーが
取れて無くなってしまいました!!!
かなりショック・・・
その後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5d/42f23dfd7ce1989b56a4cc9e73225c57.jpg)
サードポンドで釣りをするものの
ノーフィッシュ
そのままフィニッシュしてしまいました(苦笑)
まぁ 今回は
去年のような1日やって5匹という屈辱から逃れただけ
良かったかもしれません(笑)
これから
本格的なエリアフィッシングのシーズンです
ルアー制作 がんばらねば。。。
1年ぶりに
那須白河フォレストスプリングスに
行ってきました
そして
オータムカップに参加してきました^^
現地には
朝の4時すぎに到着
受付時間まで少し仮眠して
その後
タックルの準備をし
6時の受付開始時は1番最初に受付しました
だからといって
特になにもなかったんですが(笑)
大会開始は7時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/13/fcddc217b34a1985305dd1785ad36953.jpg)
入場前の列に並びます
あいかわらず参加者の多い釣り大会です!
で
7時に開園
急ぎ足でファーストポンドに向かいます!
去年の
屈辱と悶絶を味わいたくないので(笑)
で
釣りスタート
最初は前日に買ったスプーンをキャスト
2投目でファーストフィッシュをネットイン
なんか
サイズが小さかったのでリリース
で
重めのスプーンに変えて数投後
足元付近でビッグサイズを掛けました
が
いつものごとくバラし(笑)
で
早々にモーニングタイムが終了しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
その後は
実績のあるルアーをとっかえひっかえキャストしますが
反応はイマイチで
ひさびさに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c6/7432b7cfb5886633df44f6513f78e6b7.jpg)
『フラッと かんたろう』でネットイン
なんか
ほんとうにひさびさに使って釣れたので
ちょっとうれしくなりました(笑)
さらに数匹ネットイン
サイズがいまいちなので
ふたたび
他のルアーにチェンジして探るものの
ん~~~
あまり反応しません
魚がルアーを直前で見切ったり
キスバイトが多発したり
しばらく
ルアーをこまめにチェンジし続けて
探っていきます
そして
ようやくネットイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2b/5451aa9e063f7105d8ffe2747e5f7af3.jpg)
『足柄クランク』にきましたぁ~
「これは今回も足柄シリーズかなぁ」
となると・・・
そうです
伝家の宝刀『足柄クランク あしべぇ~』の登場です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1c/f0765836232224386b1f2a13209fb0f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6e/e7cb36d3604357a1d4d6f980b92dcc82.jpg)
やっぱり釣れますね!!!
とくにチャートは
渋い状況の中でも反応してくれました^^
さらに
次回リリース予定のブラウンピンクカラーで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c7/69b4f5e7a582da1772e1a13a371332bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a8/0d4bbdd052f43c990336597cad04fdc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a2/72bad87ca3533c82103a6f2e55b34df0.jpg)
3連発です!!!
ただ・・・
サイズはあがらず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
その後
大物狙いに大きめのルアーを使用するものの
残念ながら追加はできず
13時タイムアップ
大会は終了しました
今回も
上位にいくことはありませんでした
朝にバラした魚が獲れていたら。。。
まぁ
そんなもんですね(笑)
午後
ちょっとしたハプニングがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5b/bff67bceff9e13aefcf2cf7a7e0f8329.jpg)
メインロッドである
エリアタクト カーブスター66の
グリップエンドのバランサーが
取れて無くなってしまいました!!!
かなりショック・・・
その後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5d/42f23dfd7ce1989b56a4cc9e73225c57.jpg)
サードポンドで釣りをするものの
ノーフィッシュ
そのままフィニッシュしてしまいました(苦笑)
まぁ 今回は
去年のような1日やって5匹という屈辱から逃れただけ
良かったかもしれません(笑)
これから
本格的なエリアフィッシングのシーズンです
ルアー制作 がんばらねば。。。