管理釣り場での一声なんですが
自分はなるべく
移動する時や釣り座に入る時
また
ラインが切れて飛んでいったルアーの回収をするときなどは
「すいませ~ん」とか「通りま~す」とか「ここいいですか?」とか
なるべく一声かけるようにしています
ときどき
「どうぞ」とか「は~い」とか
返答してくださるアングラーの方もいますが
最近は少なくなりましたね
中には
睨んだり舌打ちしたりする
アングラーすらいますしね
せっかく釣りを楽しむのなら
イヤな気持ちになりたくないししたくないとは思っているのですが
余計な事なんでしょうか?
まわりの配慮もせずに
自分さえ良ければいいアングラーが増えたような気もしますが
それも時代なんでしょうか?
4月の那須白河フォレストスプリングスでの
釣行時の話をぶり返しますが
「真剣に殺すよ!」発言したアングラーまでいましたし
モラルを求めるのは違うのかなぁ。。。(苦笑)
釣りだけではないのですが
世の中
コミュニケーション不足からなるトラブルも増えてますし
なんか
思いやりのない
やったもの勝ちな世の中になりましたね
あくまで個人的な意見ですが
釣りをするときは
楽しい時間を過ごしたいし過ごせるといいなあと
思っています
SmileLure’sは
楽しい釣りのきっかけとなるルアーが作れればいいなぁという
コンセプトでやってきました
もう時代遅れなんでしょうかね
と
釣りの帰り道
ふと思ったのでブログにしてみました
グチっぽくてネガティブな内容ですいません
自分はなるべく
移動する時や釣り座に入る時
また
ラインが切れて飛んでいったルアーの回収をするときなどは
「すいませ~ん」とか「通りま~す」とか「ここいいですか?」とか
なるべく一声かけるようにしています

ときどき
「どうぞ」とか「は~い」とか
返答してくださるアングラーの方もいますが
最近は少なくなりましたね
中には
睨んだり舌打ちしたりする
アングラーすらいますしね

せっかく釣りを楽しむのなら
イヤな気持ちになりたくないししたくないとは思っているのですが
余計な事なんでしょうか?
まわりの配慮もせずに
自分さえ良ければいいアングラーが増えたような気もしますが
それも時代なんでしょうか?
4月の那須白河フォレストスプリングスでの
釣行時の話をぶり返しますが
「真剣に殺すよ!」発言したアングラーまでいましたし
モラルを求めるのは違うのかなぁ。。。(苦笑)
釣りだけではないのですが
世の中
コミュニケーション不足からなるトラブルも増えてますし

なんか
思いやりのない
やったもの勝ちな世の中になりましたね
あくまで個人的な意見ですが
釣りをするときは
楽しい時間を過ごしたいし過ごせるといいなあと
思っています

SmileLure’sは
楽しい釣りのきっかけとなるルアーが作れればいいなぁという
コンセプトでやってきました
もう時代遅れなんでしょうかね

と
釣りの帰り道
ふと思ったのでブログにしてみました
グチっぽくてネガティブな内容ですいません
