遠征2日目は
発作的な足の激痛のため中止
せっかく ホテルで宿泊し
次の釣行に備えていたのに
残念な結果となりました(泣)
本厄の影響なのでしょうか(笑)
ホテルでの朝食バイキングでは
やけ食いしました(笑)
発作的な足の激痛のため中止
せっかく ホテルで宿泊し
次の釣行に備えていたのに
残念な結果となりました(泣)
本厄の影響なのでしょうか(笑)
ホテルでの朝食バイキングでは
やけ食いしました(笑)
木曜日
遠征第二弾として
『ホットキャスト』さんにお邪魔しました。
天気予報は午後から雨
でも、そんなことは釣り人には関係ないです!
むしろ
この時期は雨上がりに活性があがりますから
現地に8時ちょっと前に到着
店長さんにあいさつをし、釣りスタートです。
表層にライズがあちらこちらで
やはり最初は『フラッと かんたろう』です(笑)
ところが・・・
魚はバイトがあるもののフッキングには至りません!
フックをつっついて 反転してしまいます。
思ったよりも強敵です
カラーをチェンジしながら探り

ようやく一匹目が釣れました。
どうやら 薄めの色がいいみたいで
そこからポツポツフッキングするようになり
あとはいつも通りのルアーローテーション(笑)

『足柄クランク』

『ニョロッと かんじろう』

『ユラッと かんたろうmk2』
店長さんにも

『ニョロッと かんじろう』で釣っていただきました
いつもの事なんですが
自分以外の人にルアーを使っていただくと
すぐに釣果が出るんです
もっと練習しないとダメですね。。。
午後
天気予報通り 雨 雷も発生し まさに嵐です

これは雨上がりは期待できそう
その予感は的中でした
爆釣です!!!
表層バジング系のルアーに喰らいついてきます!
『足柄クランクDRY』を大物に持っていかれました
最後は
ここ最近、調子のいい
『ユラッと かんたろうmk2』で釣って納竿
明日に備え ビジネスホテルへ。。。
今回も楽しい釣りでした!
福島まで行く価値のある管理釣り場です
遠征第二弾として
『ホットキャスト』さんにお邪魔しました。
天気予報は午後から雨
でも、そんなことは釣り人には関係ないです!
むしろ
この時期は雨上がりに活性があがりますから

現地に8時ちょっと前に到着
店長さんにあいさつをし、釣りスタートです。
表層にライズがあちらこちらで
やはり最初は『フラッと かんたろう』です(笑)
ところが・・・
魚はバイトがあるもののフッキングには至りません!
フックをつっついて 反転してしまいます。
思ったよりも強敵です

カラーをチェンジしながら探り

ようやく一匹目が釣れました。
どうやら 薄めの色がいいみたいで
そこからポツポツフッキングするようになり
あとはいつも通りのルアーローテーション(笑)

『足柄クランク』

『ニョロッと かんじろう』

『ユラッと かんたろうmk2』
店長さんにも

『ニョロッと かんじろう』で釣っていただきました
いつもの事なんですが
自分以外の人にルアーを使っていただくと
すぐに釣果が出るんです
もっと練習しないとダメですね。。。

午後
天気予報通り 雨 雷も発生し まさに嵐です


これは雨上がりは期待できそう
その予感は的中でした
爆釣です!!!
表層バジング系のルアーに喰らいついてきます!
『足柄クランクDRY』を大物に持っていかれました

最後は
ここ最近、調子のいい
『ユラッと かんたろうmk2』で釣って納竿
明日に備え ビジネスホテルへ。。。

今回も楽しい釣りでした!
福島まで行く価値のある管理釣り場です

月曜日
前日の『裾野フィッシングパーク』から
さらに西へ遠征
爆釣を期待して琵琶湖に行っちゃいました
そして。。。
見事に返り討ちに(笑)
湖北から南湖まで
おかっぱり
ランガンしてみました
結果は

ブルーギル2匹

ハス(ケタバス)1匹
でした(苦笑)
コアユが遡上していて期待できたんですが・・・
まったく反応もなく
有名ポイントにはウィードがない!!!(汗)
撃沈です。。。
帰りに
長命寺で厄除け祈願してきました(笑)
前日の『裾野フィッシングパーク』から
さらに西へ遠征
爆釣を期待して琵琶湖に行っちゃいました
そして。。。
見事に返り討ちに(笑)
湖北から南湖まで
おかっぱり
ランガンしてみました

結果は

ブルーギル2匹

ハス(ケタバス)1匹
でした(苦笑)
コアユが遡上していて期待できたんですが・・・
まったく反応もなく
有名ポイントにはウィードがない!!!(汗)
撃沈です。。。
帰りに

長命寺で厄除け祈願してきました(笑)