Smile Lure’s  ~手作りルアー工房~

インディーズ系ハンドメイドルアーブランド 『Smile Lure’s~手作りルアー工房~』のメインブログです

【動画】2023年5月『小菅フィッシングヴィレッジ』にて

2023年05月23日 05時05分05秒 | 動画
Youtubeに動画を投稿しました

2023年5月『小菅フィッシングヴィレッジ』にて


今回は自分でテロップを入れたため

少なめです

また

テロップのチェックなしで投稿したので

文章のおかしい部分が多々あります

修正して再投稿も考えたんですがあえてこのままで。。。

動画はYouTubeに投稿する前

自分以外の人に最終チェックしていただかないとダメですね

次回は通常通り

投稿前最終チェックしていただくことにします



チャンネル登録・高評価ボタンもお願いします💻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足柄クランクTG 再制作

2023年05月20日 05時05分05秒 | ルアー制作
釣れるクランク

『足柄クランクTG』

ご要望がありましたので

再び制作しました!

ハンドメイドのため少量ですが

早ければ今月に納品できると思います

その前にスイミングテストをしなければいけませんが。。。

『足柄クランクあしべぇ~』そして『一発!カマスくん』も

制作進行中です

今月納品できるように頑張ります!

また

以前にブログで告知した

キャンペーンプレゼントとしてのルアー

『ニョロッと かんたろう』『ニョロッと かんじろう L』も

平行して製作しております

大変遅くなり

申し訳ございませんでした

詳細は

のちほどブログで発表いたします



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車上荒らしに注意

2023年05月18日 05時05分05秒 | ウェブログ
ツイッターで

被害にあわれた方のツイートをRTしましたが

アングラーを狙った

車上荒らし、盗難などが発生していますね!

かくいうわたくしも

GWに霞ケ浦水系での釣行の際

いかにも怪しそうな黒い軽自動車が

わたくしの車に近づいてきて停車

車から少し離れて釣りをしていた

自分の存在に気付いた瞬間

急発進して

凄い勢いで走り去っていきました!



世の中

物騒な事件が増えてきています

釣行時の際は

防犯意識をもって釣りをしたいですね

しばらくは

車から見える場所で釣りをしたいですね

楽しむための釣り

事件やトラブルが増えていくのが悲しすぎます



他人事とは思えない。。。

日本の治安は確実に悪くなってます!

明日は我が身。。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣行後記

2023年05月15日 05時05分05秒 | 釣行
今回

河川の管理釣り場に行って実感したのですが

ベイトキャスティングタックルが

有効な時もあると思いました🎣

あくまで個人的な意見ですが。。。

河川の幅がないエリアで

対岸にアングラーがいる場合

ラインクロスしないように

キャストコントロールが必要になりますが

操作性のあるベイトキャスティングタックルなら

トラブルの回避率は上がると思いました🎣

スピニングタックルよりも

飛距離が出ないのも有効かと

またキャスト時

ルアーを対岸や岩などの障害物にぶつける事も

ベイトキャスティングタックルのほうが少なかったです

ちなみに。。。

スピニングタックルでは

対岸や岩にルアーをぶつけてしまい

3個ほど破損させてしまっています

渓流のルアーフィッシングで

ベイトキャスティングタックルを使用されているアングラーが

増えてきているのも納得しました

自分も

この感じですと渓流のベイトタックルに

ハマってしまいそうな予感がします

ただ

あっちもこっちも手を出すと

収拾がつかなくなるので気をつけないといけないですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小菅フィッシングヴィレッジ 釣行

2023年05月14日 05時05分05秒 | 釣行
5月

GWも開けて

初めての管理釣り場

山梨の

小菅フィッシングヴィレッジでの釣行です

平日、のんびりと

癒されに行ってきました🚙

奥多摩方面を

ガンガン走って2時間半で到着

タックル準備をしていて大事件が。。。

(前回のような殺害予告はされていません(笑))

なんと!!!

ランディングネットを忘れてしまいました

山梨くんだりまで来て

やってしまいました!!!

さすがに

家に戻って持ってくることもできないので

持ち帰り以外の魚は

ナチュラルリリースかリリーサーで

リリースをすることにしました



持ち帰りの魚を釣り上げた際

フィッシュグリップを使用した時に



対岸にいたフライフィッシャーマンから

白い目で見られ

肩身の狭い釣りになってしまいました(苦笑)

今回は100%

自分が悪いのでなんとも言えません

フィッシュグリップ使用は

リリース時は絶対禁止なのですが

持ち帰りの魚に使用する際は禁止ではありません

ただ

管理釣り場で使用する際

一部のアングラーからは良くは思われてないみたいです



釣果のほうは

『足柄クランクあしべぇ~』で



ボチボチ釣れました



ストリームエリアでも

実績はありましたが

『足柄クランクあしべぇ~』が

今回も活躍するとは思っていませんでした

もちろん『一発!カマスくん』でも



かまし

そしてとどめは

『ニョロッと かんたろう』で



ヒレピンのナイスフィッシュを釣り上げました

この魚は赤身でした!

のちほど美味しくいただきます






小菅フィッシングヴィレッジは

スタッフの方が気さくで親切で

ルアー&フライは1日3500円とリーズナブルで

平日は5匹以上で1匹100円の

塩焼きサービスをしていただける事も

状況によって可能との事です(ライセンス購入時に要確認)

次回もまた行きたいと思います!

そして

次回の釣行時はランディングネットを

絶対忘れないようにしたいと思います

しかし

管理釣り場釣行で

ランディングネットを忘れる失態を犯すとは。。。

反省ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする