みんなのパソコン教室「今日のひとこと」

千葉市稲毛区にあるパソコン教室です。生徒さんとのおしゃべりを中心に、超ポジティブ講師が日々の出来事を綴っていきます。

押しつまって、押しつまって

2013-12-31 22:53:28 | グルメ
2013年も残すところ、あと1時間。
今年もお世話になりました。

恒例のぽんぽこさんとの御節作りもほら、この通り

一時間ばかりで、伊達巻5本!完成!


栗たっぷりのきんとんも!

毎年年末に家族の誰かが、お蕎麦の産地から調達してくる年越しそばですが…

今年は小千谷名産の「へぎ蕎麦」でした。

紅白を見て、23:55を見て、さださん見てと!
年越しを味わいたいのですが
明日、フツーに勤務のある子が居るもので、年内には寝たいと思います

紅白も終盤!
「嵐」が歌ってます。

それでは、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

いろいろいただきまぁす!

2013-07-21 15:12:54 | グルメ
梅雨明けからの猛暑でこの先どうなるのかと…
ようやく、気候も落ち着いてきて「ヤレヤレ」です。

TVのコマーシャルでちょっと気になっていたこの飲み物です

ブラッドオレンジってトマトジュースみたいな真っ赤な色したオレンジジュース!
少々お高いのですが、オレンジの味が濃くて

で、この新製品の感想ですが…
多分これっきりでしょうか…(^_^;)

こちらもグルメ番組とかで目にしたことのある「ビーカー」に入ったプリン!

逗子や葉山にあるMARLOWEのビーカープリンです。

これは、かぼちゃと黒蜜。
かぼちゃの方はシナモンの香りがホワ~ンと、かなり濃厚な栄養たっぷりって感じ!
黒蜜プリンはラム酒の香りが大人のプリンって感じ!

食べ終わったビーカーをお店に戻すと器代を返してもらえるそうです。
が! 千葉からは遠すぎる

そしてこちらは

友人からもらったディズニー夏祭り限定の寒天飴!
ミニーちゃんのイラストが可愛い
もちろんピーチ味の飴も涼しげで美味しかったです

美味しい物の写真ですので、より美味しさアップが伝わるように、写真加工アプリでデコってみました

ごちそうさま~!



生徒さんが先生

2013-06-29 16:16:13 | グルメ
Comパソコン教室に通われている方の大半が講師よりもちょっぴりお姉様とお兄様方です。
ですので、こちらの方が教えていただくこともたくさんあります。

月曜日にいらっしゃるKさんからも沢山の事を教わっています。
つい先日も!
「水戸に伝わるおいしい梅漬け」ってのを教わりました。
けっこういろんな方に料理を作っているマリリンですが…
「梅漬け」は未だ経験がありません。

でも、話を聞いていると何だか私にもできるかもしれない!
なぁんて思いたち、ちょうど生協で「南高梅」の注文があったはず!と、早速!!

これは、土用干しも必要なく最初、梅酢が上がるまでよく降る事がカビを防ぐポイント
だそうで。
紫蘇が出回ったら、よく揉んで混ぜて秋までひたすら待つ!
これから梅雨が明けて、きっと去年みたいな猛暑であろう夏が過ぎ、その辺りにはおいしい「紫錦梅」が出来上がってる事を楽しみに!!
きっと、白いご飯に合うんだろうな~~

で!余った紫蘇で作ったのがこれ

ピンク色が鮮やかな「紫蘇ジュース」
これも確かKさんから教わったものですね。

こんな楽しく、生活に役立つ情報もたっぷりのPC教室って他にあるかしら?

では、新米が出た頃に再度「梅」報告をお楽しみに!!

ランラン♪ランチの会

2013-06-20 21:06:56 | グルメ
今週水曜日、あの台風かと思われる強風の中
COMパソコン教室スタッフは「ランラン♪ランチの会」と称し、
「生命の森リゾート日本エアロビクスセンター レストラントリニティ」のデザート&ランチバイキングに行ってきました

メンバー4人全員車の免許を持っているのですが、長柄町まで運転できるのは1名だけ
1名ずつ拾っていただいて、帰りも降ろしていただいて、
S先生お疲れ様でした

11時少し前に着き、だーれも並んでいないので楽勝と思いながら、うろうろしていると、
中からレストランのスタッフが、「ご予約をしていますか?」と。
ほとんどの方が予約で、満席になってしまうそうなのです。オープンまで時間があったので慌てて予約という形に。
ぎりぎり入れるようです。でもだーれも並んでいないし。

オープン15分くらい前になるとバスは来るわ、車は来るわ・・・あっという間に後ろにずらーと並びました。
この山の中どこから集まってきたのでしょう?こんなに集まるのは人気な証拠でしょうか?

11時半オープン

一番に並んでいたので一番にテーブルにつけて、ワクワク
おいしそう



充実した料理、アジアの料理が多いのかしら?ナシゴレンや春雨サラダ、ホタテのなんとか、ゴーヤチャンプルー、生春巻き、イモ豚のなんとか、
ジャガイモのビシソワーズ、レッド・イエロー・グリーンの本格的カレーまだまだあったかしら・・・
デザートも充実、ケーキも何種類も出ていてそれぞれ美味~アイスクリームも何種類も。チョコレートファウンテンや
プリンやなんとかや、ヨーグルトのスープのなんとかもあり、全部食べきれないほどでした。
なんと、スペシャルデザートをパティシエが一人一品ずつ作ってくれるのです。
ドリンクバーももちろん充実~



メンバー一番人気のゴーヤチャンプルー

チョコレートファウンテン

スペシャルデザート   

11時半オープンで時間制限がないので、3時過ぎまでゆっくりとおしゃべりし、
もちろん割引クーポン券を印刷して持っていったので100円引きの1580円
さすが予約でいっぱいになるだけあるわ 
おいしいし、充実していたのでまた行きたいねぇとのみんなの声でした。
でもS先生しか自力で行くことはできなさそうですが・・・
レストランの周りにはアジサイがきれいに咲いていて、しばしお散歩



おなかいっぱいで、帰りの車の中でもずーっとおしゃべりで、
途中でスーパーにより今晩のおかずを買い、(そこが主婦~)
リフレッシュした一日でした。

さてさて今度みんなのスケジュールが合うのはいつの日でしょうか・・・

オネエサマ代表してリポートさせていただきました。
文面の料理名の数々の「なんとか」に当てはまる料理名をご存知のメンバーは修正してくださってもいいですよ 




ハーゲンダッツ!

2013-04-23 17:59:31 | グルメ
@@@@@@@@@@@@@@@
衝撃的な事実が判明した。
アイスクリームブランド大手の『ハーゲンダッツ』の店舗(コーンやカップで提供する店)が、2013年4月25日をもって閉店する。
つまり、日本から『ハーゲンダッツ』の店舗が完全に消滅することになる。

コンビニでは従来どおり販売するが、店舗でコーンやカップに入った『ハーゲンダッツ』を食べられなくなる。
@@@@@@@@@@@@@@@

というニュースを聞き、
その最後の店舗、新浦安のハーゲンダッツに駆けつけました!
むか~しアンサンブルを組んだ3ババトリオで~(FさんとIさんと私)

3人ともアイスクリーム大好き!
長蛇の列に並び
白玉抹茶サンデー
チョコナッツクランチサンデーを注文!
もちろんダブルで!



本当はストロベリーミルフィーユサンデーが食べたかったんですがすでに売り切れ・・・残念!

でもおいしかった~~~~

       おひさしぶり~の ぽんぽこでした~