みんなのパソコン教室「今日のひとこと」

千葉市稲毛区にあるパソコン教室です。生徒さんとのおしゃべりを中心に、超ポジティブ講師が日々の出来事を綴っていきます。

男の(料理の)後始末

2013-04-21 08:29:00 | グルメ
またまた、冬の寒さの週末です。
「フリース&ヒートテックが再度登場ね!」が挨拶です。

さてさて、このところ私の回りの話題と言えば…
「定年を迎え、家に居るようになった夫!」

ある友人宅は…
「ディズニーランドの年パスを二人分買ったのよ!」と。
二人でいつでも行こうね~って!!
我が家も含め、大概の御宅は…
「あたし、出かけるけど…お昼どうするの?」って。
どこでも、プラスの存在ではないですね。

そんな昨日の話です。
午前中から3本、6時まで仕事が詰まっていたので、全面的に夕飯作りを任せました。
わかるかな?この「全面的」って言葉!
朝から、一日の段取りを考えて、更に冷蔵庫にあるものでメニュー&バランスを取り、大人4人分を7時までに作る!って事です。

定番のカレーがメイン。
ブロッコリーを茹でて、スバゲティサラダの付け合わせにと指示。
我が家では、ブロッコリーはお湯を沸かして茹でるのではなく、少量のお湯で蒸す感じで火を通します。

しかし…弱火にしなかったので(言わなくてもわかってよー)

焦がしました~_~;

夫!
「失敗だぁ、食えない⇒棄てる」って!!
妻!
「棄てるなんて!!」

焦げてるなら、焦がした方が美味しくなるものは??
そう!チーズよチーズ!

で、これ!
玉ねぎや、新ジャガと嵩を増やすのにしめじを加えてね。
この後、オーブントースターで焦げ目を付け、いっちょ上がり~です。

どうよ!

そんな男ばかりの我が家の食卓で、ひとつ決め事を!
「ご飯を目の前のしたら、『いただきま~す!』は当然です。『わっ!美味しそう~!』って言葉に出しましょう。」と。
気付かなかったのですが、美味しいものを大好きな長男が来ると、必ず言ってくれた言葉でした。
この一言、最大の賛辞よね。
作ってもらったのですからね。

定年を迎えた旦那さん!
美味しいご飯を期待したいなら、この一言大事だと思いません??


初鰹

2013-04-14 16:36:13 | グルメ
ジャジャ~~ン!!

長男の友人のご実家!土佐清水からドーンと届きました。

初鰹&ぶりの子供の「ヤス」って名前だそうで!
手に持ってる方が「ヤス」ね。

時期になると、土佐清水より季節のお魚をドド~んと送って下さるのですが、
今年は天候が良くなくって、あまり挙って来ないのだと話していらっしゃいました。
「鰹の良いのが挙がったから、送りまーす!」と、水曜日に連絡を頂き、スゴイよね木曜日にはまな板の上!!
夕食の最中に届いたので、簡単に捌けるイカと鯵を!!
さっきまで太平洋で泳いでいたのよね~~!

おいしい~~~(≧∇≦)

ご飯を片した後、美味しいものを食べたい一心で!!
鰹&ブリの子供も!
実は、この日の為に私はお正月に「出刃包丁」を買ってた訳で(^_^)v
ひとりでミニ解体ショーを。

でも、やはり頑張ってもお魚屋さんのようには行かず、すっごく贅沢な「アラ煮」がたっぷり出来ました。
もちろん「女房質に入れても食べたい初鰹」もお刺身でたぁーーーーぷりと。

マグロと鰹は大好物のこの子にもね。


生きの良いお魚が贅沢に食べられるのは、一番の幸せよね。
いつもありがとう!!たけちゃんママさん!


みかんづくし

2013-03-17 10:38:14 | グルメ
今日は彼岸の入り!
「こんなに寒くて、お彼岸の頃には暖かくなるのかしら???」
って、心配もなく、桜だって咲きそうな勢いの暖かさです

この冬は、あちらこちらよりいろんなみかんを頂戴しました。

こちらは高知からの文旦


生徒さんが持ってきて下さった、大きいのが「サマーポメロ」と、言って鹿児島の。
小さい方が「黄金柑」と、言ってなかなか関東では出回っていない品種だそうで


で、こちらは稲毛区産の(お庭に生られたそうです)ザボンと夏みかん。
先週、オネエサマが紹介されていたOさん宅のお庭の物ですね

中味は勿論美味しく頂きましたけど、なんだか「皮」が勿体無くて
ってな訳で

刻んで!!刻んで!!!

ママレードが鍋イッパイ
甘みはお砂糖も入っているけど、ハチミツも足してあります。
ちょっぴり苦味もあるけど、大人のジャム?って感じ?


普段の運動不足が右腕にキテるマリリンのグルメ報告でした

またまた食べ物話題で・・・

2012-10-07 21:49:21 | グルメ
この所、連チャンの食べ物話題で恐縮です。

梨の季節が終わりに近づくと、私の大好きな「紅玉」が出回るようになります(*^^*)

毎年一年でこの時期限定で、これを↓


この道四半世紀と年季の入った「アップルケーキ」

シナモン香りと紅玉甘酸っぱさとで、これを作ると冬も近い=誕生日も近い(~_~;)
今回は、頑張って2ホールを!

一年ぶりにハンドミキサーを取り出し、ふとよぎったのは•••
「これって確か長男がお腹にいた頃?って事は、かれこれ30年かい?さすが、モーターは日立、よく頑張ってるな~」と、感心してたら•••

あらあら、モーター辺りから煙が!
直ぐにプラグを外しましたので何事も無かったけど、もう限界かしら?

この前買った「ブレンダー」でも代役になるかしら?

切り口はこんな感じ~


iPadアプリのPicWallでちょっとだけおしゃれに!

今度はまたAmazonで「ハンドミキサー」を探さなくては•••です。
今ご時世、国産はなさそうね(~_~;)

食欲の秋!

2012-10-02 20:42:44 | グルメ
10月になったのにまだ半袖が気持ちいい日が続きます。
今日は10月にふさわしいこんなメニューのあるお店に行きました。
何だと思います?



これは海老とアボカドオムライスリコッタチーズ添え(デミグラスソース)です。
お店の人は「ハロウィンオムライスですね」といってました。

さて、どこのお店でしょう?

それは、稲毛海岸マリンピア専門館のむかいがわにある「エル・カーサ」というお店です。
以前はサイゼリアだった場所らしいです。

私は鉄板ハンバーグランチ(ミートソース)を食べました。
虹色ごはんがついて500円ですよ

オムライスもハンバーグもどちらもおいしいの

デザートにクーポンでミニクラシックパンケーキメープル塩バター添えを食べました。



もうふわふわ

明日からバイキングセットがスタートするらしいです
パンケーキも食べ放題らしい
おしい

パエリアもパスタも食べたいし、またいかなくっちゃオネエサマ食欲の秋です。