まだ、5月だというのに…
梅雨入りですって
あまり暑くないのは「節電実行中」の今年は助かりますが
主婦としてはいつまでも乾かない「洗濯物」にも困りものです
さて、我が家は「朝日新聞」購読者で…
昨日の「しつもん!ドラえもん」のコーナーですが!
「ドレミファソラシド」はイタリア語!では日本語では??と小学生が質問をしていました。
普段
フツーにレッスンをしていて
「まねっこしてねー『ドレミー』!」と模唱の練習を何気なくしています…
「ドレミってイタリア語なの!すごいと思わない!私たちイタリア語も使ってるのよ。」
って、言うと小さい子は喜んで親に伝えてくれます。
調子に乗って「ドイツ語ではね~、英語ではね~」と音階を唱え
「では、日本語では!」と「蝶々」を「トホホーヘニニー」と歌ってみると意外や難しい
では、この「イロハニホヘト」ですが…
戦後生まれの私たちちゃんと知っています??
そんな話をパソコン教室の「久美子お姉さま」にお話ししたら!
翌週「ワード」でいろは歌を打ってきてくださいました。

久美子お姉さまは昭和一桁のお生まれで
こちらのブログにもたびたび登場されています。
そう!この前「ムッキーちゃん」を下さったのもこちらから
ネットショッピングもチョチョイのチョイとこなされます。
次は、「eフレンズ」で生協の注文もできるようになりたいと話されています。
これからも、ご希望がかなうようにお手伝いをさせていただきますね
梅雨入りですって

あまり暑くないのは「節電実行中」の今年は助かりますが
主婦としてはいつまでも乾かない「洗濯物」にも困りものです

さて、我が家は「朝日新聞」購読者で…
昨日の「しつもん!ドラえもん」のコーナーですが!
「ドレミファソラシド」はイタリア語!では日本語では??と小学生が質問をしていました。
普段
フツーにレッスンをしていて
「まねっこしてねー『ドレミー』!」と模唱の練習を何気なくしています…
「ドレミってイタリア語なの!すごいと思わない!私たちイタリア語も使ってるのよ。」
って、言うと小さい子は喜んで親に伝えてくれます。
調子に乗って「ドイツ語ではね~、英語ではね~」と音階を唱え

「では、日本語では!」と「蝶々」を「トホホーヘニニー」と歌ってみると意外や難しい

では、この「イロハニホヘト」ですが…
戦後生まれの私たちちゃんと知っています??
そんな話をパソコン教室の「久美子お姉さま」にお話ししたら!
翌週「ワード」でいろは歌を打ってきてくださいました。

いろは歌
色は匂えど散りぬるを
我が世誰そ常ならむ
有為の奥山今日超えて
浅き夢見し酔ひもせず
色は匂えど散りぬるを
我が世誰そ常ならむ
有為の奥山今日超えて
浅き夢見し酔ひもせず
久美子お姉さまは昭和一桁のお生まれで

こちらのブログにもたびたび登場されています。
そう!この前「ムッキーちゃん」を下さったのもこちらから

ネットショッピングもチョチョイのチョイとこなされます。
次は、「eフレンズ」で生協の注文もできるようになりたいと話されています。
これからも、ご希望がかなうようにお手伝いをさせていただきますね
