「日帰りで上高地???」
行けちゃうんです!
いろんな方に驚かれるのですが
「上高地滞在2時間で千葉に戻ってくる!」
ってのに、行ってきました。
宿泊ができれば一番なのですが、ふつーの主婦はそうは簡単にお泊まり旅行ができないのが現実です。
千葉発のこれに乗って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/19/7883fd4edac659bfe3279f33a0280169.jpg)
4時間後には松本着です。
電車を乗り換え、新島々でバスに乗り継ぎ
12時40分に上高地着です。
青空に雪の残る穂高を期待していたのですが、降られなかっただけ良しとしましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2f/5ae8d4c7217e13ad2aab09e658d9c5c3.jpg)
梓川から穂高岳を臨みます。
平日の火曜日でしたので、河童橋渋滞もなくゆっくりと山を愛で写真を撮れました。
久しぶりの上高地です。
夏と紅葉の時期に何度か訪れてるのですが、この季節は初めて!
一番ステキかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
川沿いに田代橋までハイキング。
ちょっとゆっくりと歩き過ぎました。
予約のバスに乗れないと、千葉には帰れません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
橋を渡ってからは競歩状態![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
4時半に松本駅に戻り、お土産の生そばと野沢菜を買い、ここまで来たらもうひと頑張り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
0番線ホームにある「駅そば」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/26/4f815a482d0e116ec911efce6d9a5ff6.jpg)
さすが信州!
立ち食いそばでも香りが違う!!
しかも盛りがイイ!
何と言っても安い!!!
電車で往復8時間、バスで往復4時間。
この間12時間、オバサンふたりはしゃべりっ放し!
翌日、どうして喉が痛いのか気付かなかったのですが、原因はこれでした。
前の座席に座っていらした、出張帰りらしいお兄さ~ん!
うるさくてゴメンネ(;^_^A
行けちゃうんです!
いろんな方に驚かれるのですが
「上高地滞在2時間で千葉に戻ってくる!」
ってのに、行ってきました。
宿泊ができれば一番なのですが、ふつーの主婦はそうは簡単にお泊まり旅行ができないのが現実です。
千葉発のこれに乗って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/19/7883fd4edac659bfe3279f33a0280169.jpg)
4時間後には松本着です。
電車を乗り換え、新島々でバスに乗り継ぎ
12時40分に上高地着です。
青空に雪の残る穂高を期待していたのですが、降られなかっただけ良しとしましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2f/5ae8d4c7217e13ad2aab09e658d9c5c3.jpg)
梓川から穂高岳を臨みます。
平日の火曜日でしたので、河童橋渋滞もなくゆっくりと山を愛で写真を撮れました。
久しぶりの上高地です。
夏と紅葉の時期に何度か訪れてるのですが、この季節は初めて!
一番ステキかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
川沿いに田代橋までハイキング。
ちょっとゆっくりと歩き過ぎました。
予約のバスに乗れないと、千葉には帰れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
橋を渡ってからは競歩状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
4時半に松本駅に戻り、お土産の生そばと野沢菜を買い、ここまで来たらもうひと頑張り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
0番線ホームにある「駅そば」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/26/4f815a482d0e116ec911efce6d9a5ff6.jpg)
さすが信州!
立ち食いそばでも香りが違う!!
しかも盛りがイイ!
何と言っても安い!!!
電車で往復8時間、バスで往復4時間。
この間12時間、オバサンふたりはしゃべりっ放し!
翌日、どうして喉が痛いのか気付かなかったのですが、原因はこれでした。
前の座席に座っていらした、出張帰りらしいお兄さ~ん!
うるさくてゴメンネ(;^_^A