昨年に引続き、またこちらに!
年に一度木更津が熱くなる地元イベントの「やっさいもっさい」!
阿波踊りのように、チームごとに連を作って踊り進んでいきます。
今回は40会目の記念の年で、70数チームもの参加があったそうで。
町内ごと、職場やスポーツチーム、同窓会などなど、それぞれが衣装や踊りに工夫を凝らしてて、これは、見物してるよりも踊りの輪の中にいる方が、絶対気持ち良さそうです。
暑い盛りのお祭りですので、どのチームも給水部隊がチームの最後尾に備えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/44/46cd2fd0821b3b66ec127e21e9dd08fa.jpg)
そして、来年はいるかどうかわからないから…と、次男が言うもんで。
連チャンで、二日目の花火大会にも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/09/6549936ea7780ad283ef1a8ec1b29508.jpg)
昨日とは打って変わりこの混雑!
仕事上がりの6時に待ち合わせをしたのですが…
「亀山まで行って帰れない~」と次男には見事にフラれ、仕方なく見えそうな場所を探していると
駅からさほど遠くない駐車場が!
先に陣取られたオバサマにお声をかけてみると地元の方で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
せっかく来たのに、息子にほっぽかれた身の上に同情してくださり、ならば!地元民しか知らない道を通り海の近くまで連れて来てくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/46/6d573a406cd9b051256925cf96895c8d.jpg)
駅近の駐車場ではこの高さのは音だけでしたね。
いっときのご縁に感謝して、混まないウチに駅に戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6d/b5dd205909758cf446c61b8bbec5553e.jpg)
駅舎からもこんな感じ!
木更津も賑わいがあったのは、昭和50年代だったそうです。
駅前のそごうが出来るまでは、地元ならではの商店街にたくさん人が集まっていたそうで…
木更津と言えば「アウトレット」!
も、あるけど…
アサリに海苔にと、美味しいものいっぱいあるんですよね!
さて、来年も来れるかしらね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
年に一度木更津が熱くなる地元イベントの「やっさいもっさい」!
阿波踊りのように、チームごとに連を作って踊り進んでいきます。
今回は40会目の記念の年で、70数チームもの参加があったそうで。
町内ごと、職場やスポーツチーム、同窓会などなど、それぞれが衣装や踊りに工夫を凝らしてて、これは、見物してるよりも踊りの輪の中にいる方が、絶対気持ち良さそうです。
暑い盛りのお祭りですので、どのチームも給水部隊がチームの最後尾に備えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/44/46cd2fd0821b3b66ec127e21e9dd08fa.jpg)
そして、来年はいるかどうかわからないから…と、次男が言うもんで。
連チャンで、二日目の花火大会にも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/09/6549936ea7780ad283ef1a8ec1b29508.jpg)
昨日とは打って変わりこの混雑!
仕事上がりの6時に待ち合わせをしたのですが…
「亀山まで行って帰れない~」と次男には見事にフラれ、仕方なく見えそうな場所を探していると
駅からさほど遠くない駐車場が!
先に陣取られたオバサマにお声をかけてみると地元の方で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
せっかく来たのに、息子にほっぽかれた身の上に同情してくださり、ならば!地元民しか知らない道を通り海の近くまで連れて来てくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/46/6d573a406cd9b051256925cf96895c8d.jpg)
駅近の駐車場ではこの高さのは音だけでしたね。
いっときのご縁に感謝して、混まないウチに駅に戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6d/b5dd205909758cf446c61b8bbec5553e.jpg)
駅舎からもこんな感じ!
木更津も賑わいがあったのは、昭和50年代だったそうです。
駅前のそごうが出来るまでは、地元ならではの商店街にたくさん人が集まっていたそうで…
木更津と言えば「アウトレット」!
も、あるけど…
アサリに海苔にと、美味しいものいっぱいあるんですよね!
さて、来年も来れるかしらね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます