先日、「プロピーラー」なるものをいただきました
ジャガイモや人参を剥くときに使うピーラーのおっきいヤツです
お料理のあまり得意でない私…
使ってみたいけど…
今夜一大決心をしていざ台所へ
晩ご飯のメニューは「一口ヒレカツ」
もちろんメインは「ヒレカツ」ではなく「千切りキャベツ」
大きなキャベツを2つに切って
シュッ シュッ シュッ
ん

シュッ シュッ シュッ
おっ

シュッ シュッ シュッ
わ~お
あっという間に千切りキャベツの山
それも糸のように細く美しい


やわらかくて美味しそう


いつものが「棒切りキャベツ」に感じるわ
如何です

ヒレカツが美味しそうに見えるではありませんか
「和光のトンカツ」みたいにみんなが
「キャベツおかわり!」
ですって~
「プロピーラー」に感動! のぽんぽこでした
ジャガイモや人参を剥くときに使うピーラーのおっきいヤツです
お料理のあまり得意でない私…
使ってみたいけど…
今夜一大決心をしていざ台所へ

晩ご飯のメニューは「一口ヒレカツ」
もちろんメインは「ヒレカツ」ではなく「千切りキャベツ」
大きなキャベツを2つに切って
シュッ シュッ シュッ



シュッ シュッ シュッ



シュッ シュッ シュッ


あっという間に千切りキャベツの山

それも糸のように細く美しい



やわらかくて美味しそう



いつものが「棒切りキャベツ」に感じるわ

如何です


ヒレカツが美味しそうに見えるではありませんか

「和光のトンカツ」みたいにみんなが
「キャベツおかわり!」
ですって~
「プロピーラー」に感動! のぽんぽこでした

ただいつも気になるのは・・・キャベツの葉はいつ洗うの?水にさらしてから?
何人かに聞いたところ「洗わない」が多かったんですが・・・。
気になるよね。
包丁で「棒切り」してた時は洗った葉っぱを重ねて切ってたんですが…
ピーラーは「玉のまま」削らないといけないわけで
一枚づつ洗ったらバラバラになっちゃうわけで…
だから…洗えません!
私は…一番外側だけはいで
刻んだ後、さっと水にくぐらせたわ
洗った気持ち~になれる(笑)
ソースがしみていっぱい食べられます
私が切るキャベツは太くてあまりおいしくないです
ピーラーのプロ級だからプロピーラーなの?
いいなぁ・・・プロ級の細いキャベツ
私はキャベツを千切りした時は水にさらすときにザッと洗いますが・・・