今日もパソコン教室ではパソコン
を操作しながら、
いろいろな会話が交わされます
今日の話
その一
転んだ話
その二
自宅でパソコンをするときになぜか、お茶
とお菓子
を用意してしまう。

いろいろな会話が交わされます

今日の話
その一
転んだ話
実は私が先週の木曜日に道端の段差につまづいて転びました 
手を突かないで、あごを打ったので、あごに大きな黒あざができてしまいました
その話をしたら、皆さん結構なんらかで転んでいらっしゃる 。
駐車場の車止めで転んで顔全体をすりむいたとか、
転んで額と鼻をTの字に絆創膏をはっていたとか。
私も含めてみなさんなぜか、手
をつかないから顔をけがしている。
それは年齢のせいでしょうか?
気をつけましょう
段差と駐車場の車止め。
そして、転ぶときは手
をつくように(でも手を傷めてもいけませんね)

手を突かないで、あごを打ったので、あごに大きな黒あざができてしまいました

その話をしたら、皆さん結構なんらかで転んでいらっしゃる 。
駐車場の車止めで転んで顔全体をすりむいたとか、
転んで額と鼻をTの字に絆創膏をはっていたとか。
私も含めてみなさんなぜか、手

それは年齢のせいでしょうか?

気をつけましょう

そして、転ぶときは手

その二
自宅でパソコンをするときになぜか、お茶


「頭
と眼
はパソコンで使用してますが、口
は使っていない。
おばさんは忙しくて時間がないので
、いろいろなことを同時進行しなければならない。
1人なので、おしゃべりすることもできない。
だから何かを食べて時間を節約しているのだ。」
という結論に達しました。
この結論いかがでしょうか?オネエサマでした。


おばさんは忙しくて時間がないので

1人なので、おしゃべりすることもできない。
だから何かを食べて時間を節約しているのだ。」
という結論に達しました。

話す相手がいないでの、この場合「口」は食べるためです。しかも、一口で入るものをおやつにしません??
家でパソコンをつけると
立ち上がるまでの間に
お茶とお菓子を用意してしまいますね~
これがメタボの原因か…
おやつを取りに行ってしまう・・・
この現象はパソコンが古いほど
ホットコーヒーなど入れてしまう現象ですね。
立ち上がる時間が長いのが悪いよね~