落語好きの次男のおつきあいで、ほぼ十年振り近くになりますか…
こちらのホールに!

県文化の大ホールです。
そう!たしかミュージカル「ロボットと秘密基地」以来
こちらで「六代目 桂文枝」さんの襲名披露公演に行ってきました。

元「桂三枝」さんでしたね
ギリギリまでお休みかどうか分からず、ようやく取れたお席はなんと!

3階席!
なかなか来れる高さではありません。
舞台を見下ろすとこんな感じです。

緞帳が上がったら写真は撮れないので、開演前にパシャリですね。
いつまでもお若いと思っていた三枝さん…いえ六代目文枝さんも70歳になられるそうで。
だんだんとロマンスグレーに近づきつつあります。
今回初めて、関西のお笑いさんの舞台。
襲名公演付き物の「口上」も堅苦しくなく笑いっ放し!
何よりも、深々とお辞儀を姿が美しかった事に感銘を受けました。
若手さんの人情噺、ベテラン鶴光さんは今の流行語の「じぇ、じぇ」が入り、
漫才の「今 いくよさん&くるよさん」のステージではくるよさんの衣装のスカートが落ちそうになったりとなかなか賑やかな舞台です。
トリはもちろん文枝さん!
創作落語「芸者ちどり・24才」ひなびた温泉が舞台のおばあちゃん芸者と孫の芸妓さんのお話し。
今の高齢化社会をちょっぴり風刺しながらも、じんわりとさせてくれますね。
次男の曰く「次は歌丸さんが元気なうちに!」と。
先月のマリスタと続きライブの話題でした。
こちらのホールに!

県文化の大ホールです。
そう!たしかミュージカル「ロボットと秘密基地」以来

こちらで「六代目 桂文枝」さんの襲名披露公演に行ってきました。

元「桂三枝」さんでしたね

ギリギリまでお休みかどうか分からず、ようやく取れたお席はなんと!

3階席!
なかなか来れる高さではありません。
舞台を見下ろすとこんな感じです。

緞帳が上がったら写真は撮れないので、開演前にパシャリですね。
いつまでもお若いと思っていた三枝さん…いえ六代目文枝さんも70歳になられるそうで。
だんだんとロマンスグレーに近づきつつあります。
今回初めて、関西のお笑いさんの舞台。
襲名公演付き物の「口上」も堅苦しくなく笑いっ放し!
何よりも、深々とお辞儀を姿が美しかった事に感銘を受けました。
若手さんの人情噺、ベテラン鶴光さんは今の流行語の「じぇ、じぇ」が入り、
漫才の「今 いくよさん&くるよさん」のステージではくるよさんの衣装のスカートが落ちそうになったりとなかなか賑やかな舞台です。
トリはもちろん文枝さん!
創作落語「芸者ちどり・24才」ひなびた温泉が舞台のおばあちゃん芸者と孫の芸妓さんのお話し。
今の高齢化社会をちょっぴり風刺しながらも、じんわりとさせてくれますね。
次男の曰く「次は歌丸さんが元気なうちに!」と。
先月のマリスタと続きライブの話題でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます