みんなのパソコン教室「今日のひとこと」

千葉市稲毛区にあるパソコン教室です。生徒さんとのおしゃべりを中心に、超ポジティブ講師が日々の出来事を綴っていきます。

おりがみ~

2011-05-20 20:34:51 | 日記
ぴっかぴかの太陽!
夏の日差しですね~

さて このところハマッテおりますおりがみ

本日のご紹介は飴などをちょっと入れておく器。

その1
お花のような器 
深くしたり浅くしたりできます



その2
これもお花のかたちの器
2色使いの折り紙を使ってみました



その3
これは角鉢
千代紙で折ってあります



次は箱
ちょっと大きめの紙で作れば
ギフトボックスに!



最後は
あじさい!



小さなお花がいっぱい咲いてるみたいでしょ?
1枚の折り紙から作っていきます。
写真のあじさいは ピンク2枚、緑1枚の計3枚でできています。

いかがです?
あじさいはちょっと大変ですが
器は簡単!
みんなで折ってみましょう~


おまけ

先日 船橋東武のケーキ屋さんで見つけました
マンゴーの薔薇



きれいでしょ!
ぜ~んぶマンゴーでできてました!
食べちゃうのもったいないわ~~~

        ぽんぽこレポート


クーポンでお得に美味しく

2011-05-17 21:57:55 | グルメ
本日は西千葉駅近くのカフェレストランSoleで食事をしました


プチセレブコース全5品+自家製デザート+コーヒー2500円 52%OFF1200円

サーモン・生ハム・鯖のコンフィの前菜盛り合わせ
自家製パン
ほうれん草とベーコンのクリームパスタ
サラダ
チキンのハーブロースト
自家製濃厚パンナコッタ
コーヒー


BGMにJAZZが流れる中で美味しく頂いておなかいっぱいになりました。

じつはこれ、グルーポンで購入したクーポンなんです。

グルーポンとは共同購入型クーポンサイトです。
グルーポンのサイトから欲しいクーポンを見つけ、会員登録してクレジットカードなどで購入する。
クーポンの購入予定者が規定人数に満たなかった場合クーポンは発行されず返金される。
発行された場合そのクーポンを印刷したり、携帯電話に表示させたりしてお店にもって行き、
利用するという仕組みです。

割引率は50%以上のものが多く、お得感満載のようですが、
やはり行ってみないとわからないのが楽しみでもあり、怖いところでもあります。
今日は美味しくいただけたので、あたりのクーポンでした
たまにはいいかも。オネエサマでした

酢鶏とアジフライ

2011-05-15 15:50:45 | 日記
今回もグルメ話題から?

いえいえ、そうではなく…
主婦業を30年近くもやってると、いくら料理好きでもどうにもこうにも
やりたくないっ!」って時があります。

そう!それが夕飯の支度
夕方になると、友との会話は…
「今晩何?」って!
わかる人には理解できるこの「今晩何?」=夕飯のメニュー何にするの?
毎日の事ですが


で!なぜ「酢鶏とアジフライ」かと?
(だんだん先週のような展開になりつつ…)

そりゃぁ主婦だってたまには
「座ればご飯が出て、ごちそうさまっと言って後片付けをしなくても良い時」が、欲しいものです。
わたくしマリリン♪には!
ありがたい事に月に一・二度そんなチャンスがあります。

研修後、友人たちとの「ランチタイム」です。
今回のお昼のメニューがだった訳で
友人は以前、お店に入る前にお酢の香りに引き寄せられ「絶対酢鶏!」と決めていたのに食べ損ねたこのランチ!
私は、「自分で揚げたらアツアツが食べられないフライ!」をチョイス

わかるかな??世のお父さん!
主婦は揚げたてを食せない!
そして!
「座ればご飯が出るって思わないで~」って!

もう、夕方か
さてさて、休日の夕飯考えないと

先週は「尾」でしたので今日は「手」?「脚」かな?


手も脚も白いクロちゃんでした


こんなの見ました~

2011-05-13 07:14:53 | 映画
ゴールデンウィークが終わり
さぁ~がんばるぞ~
と思った週の初めでしたが…

なんと台風1号!
えっ・・・もう?

幸い日本にはあまり影響ありませんでしたが・・・

ドンヨリ重たい空気、雨~
なんか力が入りませんよね~

そこに刺激を与えてくださったのは
火曜日にパソコン教室に通ってくださっている
Tさん
ちゃきちゃきの江戸っ子でぃって感じで
お教室で一番のお姉様
太極拳もなさっていて
お元気そのもの!
毎週元気をいただいております。

そのTさんが今週のレッスンで
「これから映画見に行くのよ!」と。
何を見に行かれたと思います?

「岳」 ですって。



お~
小栗旬主演の山男の映画ね。
良いですね~

というわけで
私もレディースデーに行って参りました

「問題!山に捨てちゃいけないもの、なぁんだ?」
ボランティアの山男 小栗旬扮する「三歩君」が
山岳救助隊新人の長澤まさみ実扮する「久美ちゃん」に投げかける。

「それはね、『ゴミ』と『命』だよ」


自然のすごさ、怖さ、
そして人間の強さや無力さ・・・
いろいろ感じながらの感動の1本でした


いろんなことに興味津々のTさん~
次はペーパーバッグに挑戦しましょうね
折り紙の箱もね!

          ぽんぽこレポート

時間の使い方

2011-05-09 21:09:44 | パソコン
連休明け、今日は久しぶりのパソコン教室でした。

教室にいらしているKさんはお仕事・料理・ガーデニング・パソコンと
すべてのことがとても上手で丁寧に作られるのです。

人間はみな1日24時間で生きているはずなのに、
その方だけ24時間でない気がして、とても不思議でなりませんでした。

それで伺ってみました。
そのお答えは「納得する時間を過ごす事」です。
1時間空いていたら、その時間にできることを探して行動されているという事です。

ガ~ン
私は「1時間空いていたら」ではなくて、「1時間しか空いていない」から
何もできないわとあきらめてだらだら過ごしていたのです。
「いかん」私が1日24時間を短くしていたのでした。「もったいないもったいない

急に上手に時間を使うことはできないので、
納得する時間を過ごすことを心がけようと連休明けに背筋をシャキッと伸ばしました。

そのひとつ
「WORDで絵」に短時間で作成した『すみれ』を追加しました。
今回はワードアートの形状の変化を楽しみました。

オネエサマでした。