3月16日(土)ランチ

今日は朝から良いお天気でドライブ日和。
オットと出かけました。
(ステーキ丼を食べたいとオットの提案)
私は牛丼にしました。お互いシェアしていただきました。美味しかった!
途中、無人販売で、ネギと金柑とひじきをGET。全部100円です。
(今どき100円って有り難いですよね。)

金柑は煮るつもりでしたが、食べてみると甘いのでこのままいただきます。
*******
[知性、品性、人間性]
日常で人とのコミュニケーションは必要不可欠ですが伝える手段としては2つあります。
言語的コミュニケーションと非言語コミュニケーションです。
言語的コミュニケーションは文字通り、言語を使用したコミュニケーションであり、非言語コミュニケーションは言語に頼らず、表情や見ぶり手振りなどを用います。
どちらにしても、そこには手段に加え
相手への”思いやり”が必要でしょう。
((これを言ったら相手がどう思うか))
((どのように言えば伝わるか))
もし、伝えたことに対して相手が出来なかったとしたら、伝える側の自分にも非があるのかもしれません。
私は3人の息子がいます。
彼らがまだ学生の頃のことですが、同じ要件を伝える時に、3人それぞれ伝え方やタイミングを変えたものです。何故ならそれぞれの理解力や受け取り方が異なるからです。
スムーズなコミュニケーションを図るには頭を使いますね。
私自身も気をつけて言葉を発信していければと思っています。
『何を言うかは 知性
何を言わないかは 品性
どう伝えるかは 人間性』
(浄土教篤信者の言葉)
今日も一日お疲れ様でした。