街道をゆく(単行本⑦)砂鉄のみち)読んでから 恋焦がれ
島根県吉田村(菅谷)訪れたのは残夏の頃・・
砂鉄精錬場 ↑ 高殿(1850)現地で2時間ほど 村に犬・猫・姿なく 無人
この建物で砂鉄を分離させるため 四昼夜火を絶やさず天秤フィゴで風を送り
フイゴを踏む者交代し「代り番子」という・・カワリバンコ の言葉のもとかもしれない
司馬さんが書かれると妙に納得しちゃう
高殿内部「中央に炉(たたら)があり二期の天秤フイゴが竜騎兵のように立っている」
我の嫌な性格調べもせづ訪ねたため 月曜日休館 内部見れず
司馬さん珍しく高殿前巨木 桂 (神が宿る木)触れていないのが以外・・
雑記 あなたのブログ左 お知らせ「ブロガーアンケート」あります
日頃感じてるブログへの思いを投稿して欲しい
私の不満 ブログ閲覧数 ブログ開いた時 即解る様にして欲しい
私のブログ閲覧数記載されています 表記されるまで難解な操作しました
人気ブログ閲覧数記載なく 何人閲覧してるか解らず
(不満 閲覧数翌日まで解らない事 当日刻々閲覧数 表示して欲しい)
投稿ブログ修正方法? 昨日訂正 配送料610円-落札500円110円の赤字
オークション出品のため ソノラマ・シート検索する カラー・ソノラマ1件もなし
ソノラマ命名し販売した朝日新聞 当時 LPレコード2000円 EPレコード400円
レコード高価な為 誕生した?ソノラマ・レコード
所有の 日活スター 「赤木圭一郎」カラー・ソノラマ・レコード (LP33回転) ↑
内容 歌 追憶 流転 映画サウンド。トラック「紅の拳銃・抜き打ちの竜」など
材質 紙より少しましな塩化ビニール? 解りません
他のソノラマ・レコード 赤 青 緑 等々 画像印刷したソノラマ発見できず
朝日 ソノラマ TV漫画 映画 主題歌 007映画音楽?
ギター練習用 等々 数多く販売
レコード・プレヤー再生 耐久性なく 何度も再生してると 音源消滅
(画像 小 クイックして下さい 大きくなります)