2012 監督 降旗康男「あなたへ」健さん205本目 最後の映画
妻の遺言「私の遺骨はふるさとの海へ撒いて下さい」 妻の望みを叶えるため
妻の故郷 長崎県平戸市薄香漁港へ 富山からキヤンピングカー運転 個性豊かな俳優配し映像描写
竹田城跡 ↑
「今日の海は優しいかね こげん海にかえれて仏さんもよろこぶやろ」
散骨手助けしてくれた船長(大滝秀治) 「久ぶりにきれいな海ば見た」この台詞に
健さん圧倒され撮影後 涙ぐむ健さんの姿(NHK特番「高倉健 人を想う」)
あかいめだまの さそり ひろげた鷲のつばさ あおいめだまの小いぬ・・
星めぐりの歌
薄香の村 閉鎖した写真館(本の装丁)主人公 ?を見た
監督降旗康男 健さんとの初映画 1966「地獄の掟に明日はない」
※ 小画像クイック ※
滋賀県 琵琶湖大橋(湖西側)からR367山中走行 約30分で葛川 明王院(みょうおういん)
朽木峡谷沿いに走行 民家も疎ら大銀杏20日程前に通過時は 青葉 今は落葉
地主神社 ↓ (明王院の手前) 開拓の神 水の神 地方により 縁結び・恋愛・開運・便利な神様
寂しく 寒い・・山中訪れる人いるんだろうか?
夏 テント花盛り 葛川対岸 森林キャンプ村
明王院 通路 ↓ 三宝橋
戦国時代 織田信長 朝倉・浅井連合軍に挟み撃ち会い 戦場から突然消え
信長 朽木街道に現われ京都に難を逃れた通過地に「明王院」
明王院・地主神社・落葉より 水音響かせ流れる急流(幅1メートル)?伏流水(現地人説明)
水路溢れるほどの透明な水 コーヒー沸かしたい衝動