蕎麦処ないとう   

北海道産玄蕎麦を石臼で自家製粉した、九 一の手打ちそばです。定休日:水・木曜日

日本の政治 いま必要の改革とは

2023年09月13日 | 日記
 日本の政治 いま必要な改革とは❓

 ①1000兆円以上の借金があるのに、国家予算は年々増加している。
 予算の見直しができる政治家が必要。
 見直しができる政治家を我々有権者が選ぶこと。

②世襲議員が多すぎる。政治は家業ではない。

 政治家を国会に送り出すのは我々有権者です。

③30年前の民主党(与党)と自民党(野党)が企業献金の廃止で合意しているにも関わらずいまだ献金されている。

 献金を廃止することで税金から318兆円拠出している。

④選挙制度の改革が必要です。

 小選挙区で落選しても比例で当選する。あり得ない方式があることから無能な政治家が生き残ってしまう。

 問われているのは政治家ではなく、我々有権者なのです⁉️





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 憧れのバイク | トップ | 欠かさず観ています »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keiko(けいこ))
2023-09-13 07:26:35
ほんと‼️最後の、、おっしゃる通りですね。
返信する
Unknown (soba7110)
2023-09-13 08:38:08
声を大にして言いたいです。
いま問われているのは我々有権者なのです⁉️
返信する
Unknown (さくらもち)
2023-09-13 09:35:47
医師会はコロナ利権を守るため2億円もの献金をしましたから。
返信する
Unknown (soba7110)
2023-09-13 11:41:53
日本を良くするのは政治家だけでは出来ない。
我々有権者が本気にならないと良くなりません。
異次元の少子化対策を掲げた岸田内閣、掛け声だけで何もしていない。
内閣改造で女性を5名入閣との報道、重要な部門(日本を変えられるような部門)ではない。
マスコミ(TV、新聞等)報道に迷わされず、政権の忖度しない情報をキャッチすることも大事かも❗️
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事