エピソード1:ファントム・オブ・ジャスコ
エピソード2:スーパーマーケットよねやの逆襲
エピソード3:Sodaの帰還
というわけで(?)
夜勤終了、帰宅し風呂に入り、就寝。
22時を過ぎて目が覚めた。
腹が減ったが、家族はみんな寝静まっているので、あまりガタガタ音を立てて調理するのも気が引ける。
財布を見るとイオン商品券が5000円分。
それじゃあ、と市内のジャスコまで行くことに。
ちなみ . . . 本文を読む
休日なので、いつもの温泉にレッツゴー。
愛車は今日も絶好調だぜ。
温泉のお湯を汲んでくるためのポリタンクは、今日は3本分。後部座席にシートベルトで固定完了!
時間があったので、なんとなく気ままにドライブ。
着いた場所は、旧山内村の大松川ダム公園。
屋台もいくつか出ている。
ここは、かつては芝桜の名所だったが、管理が悪く芝桜が枯れてしまって、数年前からお祭りは中止になっている。
だ . . . 本文を読む
1日…仕事
2日…運良く(?)日曜休み
3日~7日…仕事
8日…運良く(?)土曜休み
9日~11日…仕事
12日…休み
といった感じで、連休とはまったく無関係である。
そんなわけで休日だった一昨日は、いつもと同じように温泉へでも。
ブログへの掲載が遅れたのは、疲れて更新する気力が無かったからである。
ちなみに行きつけの温泉は冬季休業するのだが、5月1日からやっとオープン。
[写真]※
行く途 . . . 本文を読む
ちょっと用事があって湯沢市まで行った。
そのついでに、ちょっと足を伸ばして羽後町まで行って温泉に入ってきた。
「五輪坂温泉としとらんど」なる所。
五輪坂公園に隣接している。公園には幼稚園の遠足で来たことがある。
ちなみに羽後町という所は、日本三大盆踊りの一つ「西馬音内盆踊り」で有名な所。
駐車場にも盆踊りの巨大レリーフがある。…が雪をかぶってよく見えない。w
受付したら、大浴場は3階に . . . 本文を読む
昨日の温泉紀行は散々であった…。
高繁旅館に2度ほど行った後、なんだか病状が良さそうな気がするので、再訪することに。
いつもよりちょっと早めに出て、のんびり浸かってくる予定で出発。
出発時は晴天で、清々しい青空が広がっていた。
意気揚々と出発したのは良いものの、行くうちにだんだんと雲行きが怪しく…。
ついでに錦秋湖を見てきて、道の駅ゆだ錦秋湖で昼食。
ランチメニューの「とろろ昆布そば . . . 本文を読む
岩手県は湯田温泉峡にある、湯川温泉の一番奥に行ってきた。
名にし負う高繁旅館を初訪問。
旅館入り口。
無駄に豪華な感じもするが、まあそこはそれ。w
横にある効能一覧。
リュウマチの正式名称はリュウマチスだっけ?
受付をして色々聞いてみたら、「黄金風呂」と「大浴場・露天風呂」に入れるらしい。入口は3階にあり、黄金風呂は2階、大浴場は1階にあるという。
ちなみに日帰り入浴の料金は300円と . . . 本文を読む
女性が体の中で気にしているところランキング - gooランキング
せっかくのgooブログなので、たまにはランキングをネタにしてみる。
…とりあえず10位までを見る限り、毛深い以外はむしろどんと来い、といった感じなのだが。w
よくある女性の勘違いとして「やせれば男性からも魅力的に見える」というものがある。
実際にはこれは大きな誤りで、社会的に、また生物学的にはまったく逆となっている。
食欲の . . . 本文を読む
ブログの更新はすっかりサボっているが、リンクの所にあるSNSの日記は頻繁に更新している。
まだ8月に入って11日しか経っていないが、Otabaの方には既に19編の日記を投稿している。mixiの方には、話題を絞っていたり、分割しなくてもフォトアルバム機能を使って1つの日記に多数の写真を載せられるので数が少なく、11編。では例としてmixiの方のリストを見てみよう。
>アルパカたん、ぴんち2009 . . . 本文を読む
去年の3月に右下の親不知を抜いたのだが、先日詰め物が取れたので歯医者に行ったところ、右の上のやつもだいぶ虫歯が進行しているというので、抜くことに。
前回はかなり大変だったので、今回も覚悟して行ってみたら。
まず診察室に入って。
麻酔して。
先生が器具を口の中に突っ込んで。
器具を歯に掛け、グイッと力を入れたら
「はい、終わりです」
( ゜д゜ )
骨格などの関係で、上の歯は抜きやすく下の歯 . . . 本文を読む
ずっと通ってる病院の常勤医が独立開業後、週に2回だけ大学病院から医師が出張してくるようになった。
うまく休みに当たらないことも多く、またある週に話した医師と、その次の週に来た医師とで言うことが違ったり、何よりも塗り薬が変わってステロイド漬けにされたので、開業した方に行くようにした。
目やら関節やら、あちこちに症状の出る病気なので、できれば総合病院の方が便利なのだが…。
入院の方は、なかなかうまく . . . 本文を読む