同僚から、皮膚病に効くという温泉の話を聞いてきた。
以前にも訪れた「滝温泉」の近くにあり、周辺ではかぶれなどがあるとその温泉に行けばすぐ治る、と言われているらしい。
とりあえず場所を確認してみようかと、goo地図で探してみたら…
場所はここのはずだが、何も出てこない。

Yahoo地図でも同じく。

Googleマップでも同じく。

ちなみに、Googleマップの航空写真では、同じ場所にどうやら建物らしきものが見える。
では何故、建物名が表示されないのに場所が分かったのかというと。

携帯の地図アプリで検索したら、無事に表示されたのであった。
この地図アプリはカーナビとしても使えるので、明日は早速行ってきてみよう。
以前にも訪れた「滝温泉」の近くにあり、周辺ではかぶれなどがあるとその温泉に行けばすぐ治る、と言われているらしい。
とりあえず場所を確認してみようかと、goo地図で探してみたら…
場所はここのはずだが、何も出てこない。

Yahoo地図でも同じく。

Googleマップでも同じく。

ちなみに、Googleマップの航空写真では、同じ場所にどうやら建物らしきものが見える。
では何故、建物名が表示されないのに場所が分かったのかというと。

携帯の地図アプリで検索したら、無事に表示されたのであった。
この地図アプリはカーナビとしても使えるので、明日は早速行ってきてみよう。
リアワイパーの件とても参考になりました。
現行樹脂ワイパーにもスノーブレード装着
出来るのですね。早速買いに行きます。
さて、元ホンダ乗りだそうですが、私も免許を
取得してKeiに乗るまではホンダに乗ってました。EF-7 CR-Xです。
ホンダのあの扱って楽しいハンドリングの
味付けは今でも他のメーカを勝っていると
思います。しかし、スズキの細かいラインナップ、デザイン、部品供給の安心、を考えると
スズキを乗り継いでいこうと私は思っています。
その後に話を聞いたら「1K」タイプのワイパーはなかなか売ってないみたいですね。私のときは運が良かったのかも知れません。
スズキ車にはKeiで初めて乗ったんですが、色々とシンプルなところが非常に気に入りました。MT好きということもあり、次もスズキで選ぼうかと思っています。
免許を取って最初の車はトヨタのスプリンターで、バブル末期の型を中古で買ったんですが、あれはまた無駄に豪華装備が山盛りで、かえって乗り心地が悪かったような記憶が。(笑)