よそんちのビオトープはお見事ですなぁ。花が咲いてるとこもあるらしいですぜ。
それに比べてウチのときたら・・・(-_-メ)
45㎝水槽…引き取って下さる方が見つからなかったので、自分で使うことにしました。
プラケースから引越しした姫睡蓮ファミリーが入居してますが、緑色のコケとアオ臭い異臭。。。藍藻が発生してしまいました(T_T)
生体は入ってないし、日当たりも栄養も抜群だし、水は動かないし…発生するべくして発生した藍藻のようです。

苔掃除大好きなエビさん達は、藍藻も食べてくれるらしいけれど。。
藍藻が蔓延る水槽は『アルカリ性』に傾いているらしく、レッドチェリーシュリンプもメダカも『中性~弱酸性』を好む生き物だから。。。ぜんぜんダメじゃんっ(泣)
藍藻に打ち勝つべく猛勉強★
ど素人、試練の日々です。

藍藻は光がないと生きていけないらしいので、段ボールで囲って3日間くらい日に当てないと消えるらしいけど…姫達がいるので×
抗生剤が効くらしいのだけど、薬品は最後の手段にとっておいて、まずはバクテリアを増やして水の状態を改善してみる作戦に!

生体濾過を効かせるためにフィルターを装置したこの姿…『ビオトープ』と言ったら叱られますね(-_-)
…もう、なんでもいいです。
藍藻が消えて、姫睡蓮が綺麗に咲いてくれさえしたら、それで十分です。
ただ・・・
藍藻(らんそう)を、ずっと『あいも』って読んでた事だけは内緒にして下さい…(゜▽゜)テヘッ
それに比べてウチのときたら・・・(-_-メ)
45㎝水槽…引き取って下さる方が見つからなかったので、自分で使うことにしました。
プラケースから引越しした姫睡蓮ファミリーが入居してますが、緑色のコケとアオ臭い異臭。。。藍藻が発生してしまいました(T_T)
生体は入ってないし、日当たりも栄養も抜群だし、水は動かないし…発生するべくして発生した藍藻のようです。

苔掃除大好きなエビさん達は、藍藻も食べてくれるらしいけれど。。
藍藻が蔓延る水槽は『アルカリ性』に傾いているらしく、レッドチェリーシュリンプもメダカも『中性~弱酸性』を好む生き物だから。。。ぜんぜんダメじゃんっ(泣)
藍藻に打ち勝つべく猛勉強★
ど素人、試練の日々です。

藍藻は光がないと生きていけないらしいので、段ボールで囲って3日間くらい日に当てないと消えるらしいけど…姫達がいるので×
抗生剤が効くらしいのだけど、薬品は最後の手段にとっておいて、まずはバクテリアを増やして水の状態を改善してみる作戦に!

生体濾過を効かせるためにフィルターを装置したこの姿…『ビオトープ』と言ったら叱られますね(-_-)
…もう、なんでもいいです。
藍藻が消えて、姫睡蓮が綺麗に咲いてくれさえしたら、それで十分です。
ただ・・・
藍藻(らんそう)を、ずっと『あいも』って読んでた事だけは内緒にして下さい…(゜▽゜)テヘッ