ネペンテスと私

室内でハイランドネペンテスを極めたい
当面の
目標はエドワードシアナの選抜個体のシブクロス!

私が私である為に!2

2018-12-29 00:51:46 | 日記
あれ?ネペンテスの話の続き書くんじゃないの?


いっつも中途半端で終わって
もー!

いや、急に書かなくてはならないことが出来た
これは書きとめて残しておかねばならない。
今回のメッセージは
私に送る


いやね
ニュースを見たんだ

鳥取にある中古車販売兼ラーメン屋が
ミシュランガイドに掲載された。

店主は飲食店は未経験だが食べ歩きが趣味で
趣味が高じて、拘りまくり、ラーメン屋を兼業

周りの環境もあり閑古鳥がなく日も続いたが
拘り続けた。
そして名だたる名店をさし置き
ミシュランガイドで紹介された

そして大ブレイクした。
中古車販売は開店休業状態になってしまっているが
師匠もなく、たどり着いたこのスタイルを
変えるつもりはない、とのこと。

いや、痺れましたよ。
カッコいいってこういうことでしょ!
私、こういう番狂わせみたいなの大好きなんですよ!
なにも持たないが故の拘りとかね。
いうなれば店構えは大衆食堂 だけど
味や盛り付けは星付きレベル そしてコスパ最強!
みたいな感じですかね

料理って時間や素材にお金をかければ
美味しくなるの
でも値段も高くなるの。
原価を気にして素材を妥協するなら
その分仕事を施して
クオリティを高めないと味は落ちるし
自分のモチベーションも落ちる
お客さまも離れる
このレベルでいいや
と思って妥協するなら
それはフランチャイズの料理
私の考える本当の名店はフランチャイズされない。
なぜなら出来ないから
その店のポテンシャル、そのシェフ そのサービス 店全体のチーム力 バランス 何より大事なのがホスピタリティとその精神!
それはフランチャイズのマニュアルやオペレーションでは到底到達できない
本当の名店はプロフェッショナルの集まりと信頼関係で成立するから。
量産品と職人のワンオフ制作
その絶対超えられない壁の差である
と思っている

本来料理は素材に合わせるべきもの
素材の状態なんて毎日変わるし
厳密には昨日と同じ調理で
同じものが出来るわけがない

ならばどうするか?
昨日を超える料理を作るだけである
料理人のやるべきことは
ひたすら素材と向き合い、素材と対話し、
素材に最善の調理を施す
もちろん食べる人のことを考えて
その方が望むものを超えるものを提供するのが
理想ですね!

あっ
つい職人モードに
実は料理には結構真面目なんです。
事務仕事とか、数を数えるのとか、空気を読むとかは全然ダメなんですがσ(^_^;)


あ、そうそう。
自分のカッコイイと思うポイントの話を
してたんだった。

そう思うとね
私の理想のレストランのスタイルは




メイド喫茶だね!

ごめん 間違えた。
それも悪くない気もするけど



ヴィレバンのようなサブカルチャー雑貨屋さんの食虫植物や熱帯魚やエキゾチックアニマル版
兼古き良きパリのビストロ
ローマのトラットリア
いや、ロスのハンバーガーや
自作二郎系ラーメンも捨てがたい!

まあその辺はおいおい詰めていくとして
そういうレストラン?
を作りたいと思う
あとは計画を進めるだけだ。

貯金と家族の理解は全く無いがな。






ネペンテスと私2 ネペンテスジャンバンと馴化その1

2018-12-28 19:30:05 | ネペンテス
ご無沙汰でした。
クリスマスが過ぎました。
世間の皆様はクリスマスをどうお過ごしかは
私にはわかりません

私はフレンチの料理人
ここ、20年弱
クリスマスは常に
戦場です。

いやー今年も忙しかった。
頑張った自分
(みんな頑張っていたけれど)
私の欲しいものをくれるサンタさんなど
いるわけもないので
自分で自分にプレゼントしちゃいましたよ。

それがこれ!


nepenthes jamban
完全にただの草にしか見えませんが
これは私の憧れのネペンテスのひとつ
ネペンテスジャンバン!

成長した個体がいないので、著名な本の写真を貼っておきます 勝手に使ってすみませんm(_ _)m

成長すると便座みたいなピッチャーをつけるんですね!
意味もインドネシア語でトイレ!


わたしもこんなプラモや

このベンザオオクワガタなんて完全にツボ!
こんなガチャを収集するくらい
トイレ好きでして

このネペンテスは
甘い蜜を出して
虫やを呼び寄せ
そのう●こをもらい
栄養を吸収する
だけではなく
やたら粘性の高い消化液で虫を引き込み
虫ごと養分にする
死のトイレ…

まあカッコいい

私の未熟な育成技術でその素敵なピッチャーを拝める日が来るかはわかりませんがσ(^_^;)

今回は最近学んだ知識

馴化(じゅんか)

について語りたいと思います!

ネペンテスビギナーが一番最初にぶつかる壁!

だいたいネペンテス の育成のコツは

強めの光、水は与えすぎない、乾かし気味の管理
温度は昼と夜の温度差が重要

みたいな情報が多くヒットします。

それは恐らく正しい情報です。
ネペンテス育成中級者以上の方には!

私のような初心者がそれを実行すると
ほぼ枯れ果てます。

枯れかけのラジャ様(T . T)

光→強すぎ
水→切らしすぎ
空気→乾燥しすぎ
温度差→極端すぎ

全てネペンテスの即死に繋がるファクターです。


しかし枯れずにむしろ調子を上げた個体もあります。
共通点は大きさです

デカイんです
ルイーザとベントラータ
品種の強さもあるのかも?


ネペンテス には恐らくレベルがあって
栽培年数とかとは別で純粋に大きさで
レベルが決まるのでは?

レベルが上がっていけば(大きくなってこれば)
強い光にも耐え
水や乾燥
温度の幅にも対応し
よりレベルが上がっていく!
もしくは増えていく

私のような初心者は基本、あまり高い値段の
ネペンテス は買えない
まず、手の届く値段で気に入った種を
選ぶのだと思いますが
だいたい安価なネペンテス は小さいんですよね。

レベルがそれぞれ違うネペンテスに同じような
環境を与えてしまう
よって調子を崩す個体も出てくるのです。

考えて見れば、そりゃそうですよ

アリアハン周辺で 一角うさぎに手こずるパーティが
はぐれメタルでるからと いきなりネクロゴンドの洞窟に放り込まれるようなものです。
古い例えで申し訳ありませんが。

ここで馴化です

馴化とは簡単に言うと環境で生き抜くための経験値を貯める作業です。よって馴化にも手順があります。

まだ小さなネペンテスはレベル1です。
レベルを上げるには周りのスライムを倒すしかありません
とはいえスライムにも殺される可能性があるげき弱
ネペンテスに必要なのはまず宿屋
完全に安心して回復できる環境です。
ネペンテスはレベルが上がるのが
果てしなく遅いのでつい焦って日差しが強いところに
置いてしまいたくなりますが
焦ってはいけません

まずは暖かくて決して寒くなりすぎず(目安20度以上35度以下)
光も南側より
東側 もしくは西側の室内
足りないなら植物育成ライトを夜間適量あてて
水は切らさず、しかし蒸らさず
湿度は高めを維持(約80パーセント以上)
風通しも良い
そんな環境を整えることが大事です。


って日本にそんな環境は無え!

現在寒波到来中の日本!
エアコンつけりゃ乾く
エアコンなしでも湿度は20%を割る
ストーブつけてヤカンおくと熱くなりすぎるし、結露する 家がカビる
夏は暑すぎ 冬は寒すぎ
と何気に環境がベリーハードな日本
こりゃこんな土地でネペンテスを育てるのは無理か
と思った矢先

ネペンテスの温室の隣で
パネルヒーターしかつけてないのに
やたら元気な
アフリカコンゴから来たツヤッツヤのイカす虫



タランドゥスオオツヤクワガタ!
なぜこやつらは元気なのか?

ここにヒントがありました!
このケース


コバエが入らないようにほとんど完全密閉になってるんですよね

空気穴は空いてるけれど湿度も維持できる

これを見て私はこちらを導入しました!



って時間がやばいそろそろご飯をつくらなきゃ
このブログを書き出してから1週間以上経ってしまった。
仕事は休みに入ったのでマメに更新できると思います!
(多分)

最後まで読んでくれてありがとうございます(終わってないけどσ(^_^;))
つづく

















クワガタと私

2018-12-20 02:30:51 | クワガタ
えー ご無沙汰しております。
この前シン・ゴジラがテレビで放送されてましたね
応援企画でゴジラ総選挙なる番組も放送されておりました。
モスラが一位
いや、
ありえないだろ
バトラとセットならまだしも
モスラ単品がいつもこの手の人気投票で
高い順位にいる理由がわからん。
モスラというだけでやたら優遇されている
おそらく東宝関係者の上層部に
やたらモスラ推しの方がいて
とりあえずモスラを出しとけば
企画が通りやすいとか?
利益が上がるとか?
作業工程を抑えられる?
とかの大人の事情が見え隠れしている
気がしてしょうがない
いや、モスラが嫌いなわけじゃないけれど
もっとカッコいい怪獣いるじゃん
ビオランテとかスペースゴジラとかデストロイアとかさあ !

あああ、また脱線している

ご無沙汰してます。
そん知るです。
最近ガチで忙しく全然ブログにたどり着けませんσ(^_^;)
書きたいことはいっぱいあるのに
体が、
体がついていかねえ!
即 寝落ちで睡眠報告会まで辿りつけない状態
ブログを継続してらっしゃる方々を
心から尊敬しますσ(^_^;)

さて、ネペンテスラジャとトランカータの
成長記録でも書こうかとも思ったのですが
一ミリも成長の片鱗が見えない為(むしろ悪化してる?)
今日は私が愛するムシ
クワガタたちについて語ろうと思います。

みんな大好き
カブトムシとクワガタムシ
私の住んでるところは田舎なのでカブトムシは割といるのですが、しかしクワガタはそこまで見つからない。
クワガタを見つけただけで、レア感ありますね。
ヒラタクワガタを見つけたときの喜びときたら。
天然のオオクワなんて見つけた日には卒倒するかも。

私にとってクワガタは高級なスポーツカーのイメージ。
洗練されたボディライン、質感、気難しさ。

勝手なイメージの話ですが国産カブトはトヨタヴォクシーかヴェルファイア、ランクルとかで、
コクワガタ ホンダNSR250R
ノコ マツダ ロードスター
ヒラタ トヨタ86
ミヤマ レクサスRC
オオクワ 日産 GT -R
(個人的な感想です、スポーツカーあんまり知らない)


カブトムシなんてオスメスいれとけば勝手に卵産んで 幼虫もマットにいれとけば勝手に育つ(雑)のですが
クワガタは何故かなかなか産まないのですよ。
(今思えばホームセンターの飼育用品や
子供の頃みた図鑑での知識くらいしかなかった)

種類も多いから一筋縄ではいかないですし。

まあ、私はクワガタといえば国産
子供の頃、地元でたまたま獲れた子ぐらいしか
飼育経験は無かったのです。
ちなみに繁殖させたこともありませんでした。


しかしある時
偶然旅先で出会ったレギウスオオツヤクワガタを初めて見たとき衝撃が走りました。

なにこれ超カッコイイ!

こいつはランボルギーニアヴァンタドール

雇われの料理人である私はランボルギーニ アヴァンタドールは残念ながら縁のない存在
プラモで眺めるくらいですかねσ(^_^;)
持ってないけど。
だがしかし!クワガタのアヴァンタドールならば
なんとか手に入れられる!
というか手に入れたい!
手に入れねば!

完全に一目惚れでした。
その日から私の心に
クワガタが住みついてしまいました

ああ、これも長くなりそうだ。
とりあえず今日はこのくらいで。
いつも中途半端ですみません。

読んでくれてありがとうございますm(_ _)m













ゴジラと私

2018-12-13 04:08:20 | 特撮
あああ忙しい忙しい!
街が全部燃えちゃえばいいんだよぉみんな みんな 以下略


→あー完全アレな感じですねσ(^_^;)
全く、通報されますよ そのうち。
せっかくだから今日も熱量優先!
深夜のドーパミン全開状態で
行きます!

そして破壊の化身として日本では怪獣がいますね。
そして怪獣の王 ゴジラ!

英語だとGodzilla ガッズィーラ です。
まさに神ね。
今日は物心ついた時から愛している
ゴジラについての想いを語らせてください


わたしのゴジラとの出会いはたしか保育園の時
84年版ゴジラをまずレンタルで観ました。
当時はドラマ部分は全くわかっていなかったけれど
シリアスな空気の中で 武田鉄矢が浮いていたのはなんとなく感じていました。(個人的な感想です)
東京湾から自衛隊の部隊を熱線で焼き払うゴジラの姿
に鳥肌が経ちました。映像のクオリティやドラマがテレビの特撮シリーズと全然違う!
最後の三原山に沈んでいくシーンは何故か悲しくて泣きましたね。本を買って貰い熟読してました。



そして小学生になって、続編のゴジラvsビオランテを
映画館で観ました!恐らく初日。黄色いゴジラスタンプ貰えました。懐かし!
最初のダイジェストシーンから鳥肌立ちまくり
三原山から復活
スーパーX2との戦い!
芦ノ湖でのビオランテ花獣形態との戦い!
大阪ビジネスパーク スーパーX2大破!薬は注射より飲むのに限るぜ? ゴジラさん? 権藤一佐!権藤一佐!
そして若狭! ビオランテ植獣形態降臨!ヤバイめっちゃ強そう! すぎやまこういち先生の緊迫する音楽!

ああもう 思い出して脳汁がヤバイ!
当時は映画館を出なければ何回でも見えるシステムだったので夕方まで 何回も繰り返して観てたそうです。
強制的に弟も無理やりσ(^_^;)
シンゴジラが公開されるまで
繰り返し見た回数が一番多いのが、
ゴジラvsビオランテです。
正確には覚えてないけれど
最低でも100は超えてる筈

そこからゴジラに完全にハマり
とにかく暇があればゴジラ作品をみる少年時代でした。
初代からメカゴジラの逆襲まで
家に友達が来たらとりあえず推しゴジラ映画(ビオランテ録画)見ようぜ
ともてなす感じ。(だいたい断られる)

vsシリーズもやってましたからね



ウルトラマンも好きでしたが
圧倒的にゴジラやゴジラ怪獣が好き。
ゴジラの強さ!ヤバさ!巨大さ!存在感!無敵感!人間ではどうしようも出来ない!全て焼き尽くす圧倒的な人類の天敵!
こんなところに惹かれたと思います。
周りにはあまりいなかったけれど
ウルトラマンや仮面ライダーではなく
私はゴジラに憧れてました。
もしなれるならゴジラになりたいと思っていました。
(ウルトラマンや仮面ライダーももちろん大好きですが)

今思えば、子供の頃、
私は色々、我慢していた。
嫌なことや
辛いことがあっても結構我慢していた。
長男ということもあり
あまり本音を外に出せなかった気がする…
(いまはむしろ出し過ぎ)

そんなこともあり
圧倒的にな力で
膨大な数の軍隊
巨大なビルが並ぶ都市群
自らより大きな敵怪獣
常識すらも
全てを焼き尽くす
ゴジラは 私にとってもはや
ヒーローだったのかも。
個人的にテレビで見る正義のヒーローってなんか全然共感できなかったんです。
むしろ悪側の方が人間らしいとすら
思っておりました。
子供ながらにねσ(^_^;)


ここで冒頭、
街が燃えちゃえ
なんて言ってましたが
現実での破壊行為や災害は
心を痛めるだけなんですが、
映画の破壊シーンや怪獣が現れるシーン
記憶に刻まれるシーンは
もちろんフィクションだけれど
すっごいゾクゾクするんですよ
感動すら覚えます!
超気持ちいいの。
なんだろう、あの感覚。

本当に、美味しいものを食べた時
ジェットコースターの登って行く時
大型バイクでぶっ飛ばす時
苦労して登った山の山頂の絶景を見た時
鳥肌以上ってなんですか?
そんな感覚に近いのかな?


最近ゾクゾクしたのはシン・ゴジラの
熱線発動シーン
あれは本当に素晴らしかった。
凄すぎて泣いた。
迫力 美しさ 破壊力 絶望感 これを見たかった感
あんな凄まじいシーンをまた拝むことができるなんて!
庵野監督、樋口監督マジ感謝です。

ちなみに私の一押し特撮ゾクゾクシーンのまとめ
ガメラ3の渋谷崩壊シーン
GMKの原爆?シーン
ゴジラFWのラドン登場シーン
ウルトラマンネクサスの最終回のノアに変身するシーン
ガイラのクロール
日本沈没の私は日本人を信じています!
番外 アニゴジ 星を喰うもの ハルオ負けない 命繋ぐ


ヤバイこの話。終わる気がしないな。
とりあえずそろそろ寝ないとまずい!
どうやらここまでか!
こちらもまた次回に続く!
最後まで読んでくれてありがとうございましたm(_ _)m

ネペンテスと私

2018-12-08 23:52:18 | ネペンテス
今、私の生活で一番 気になってしょうがないもの。

今日の晩御飯?
飲み屋のお姉さん?
愛する家族?
新しいハリウッド版ゴジラのキングギドラのデザイン?
→結構、気になるかもσ(^_^;)


いやいや ネペンテスでしょう!


私のネペンテス(ウツボカズラ)との出会いは
たしか小学生の時
大好きだった漫画
南国少年パプワくんにウツボカズラのフジエダくん
ってキャラクターが出てきたんですよ

その時のフジエダくん(正確にはフジエダくんを操るパプワくん)がウケケメケ と鳴くのが
非常にツボで
お、ウツボカズラだけに!出たー!
脱線しました。
※うちの職場 おっさんが多いからオヤジギャグに反応しないと怒られちゃうんですよ!
→そんな事知るか!


ええっとじゃなくて、まあ
ウツボカズラというキャラクターに興味を持ったんですな。

そしてしばらくして、ホームセンターでアラタを見つけ
買って愛でていたのですが。

当然のように冬に枯らし

難しいなあ
と思ってネペンテス育成から遠ざかっていたんですよ


そしてまた時が流れ、学生の時、園芸屋さんに
忙しい時期限定の
アルバイトをしました。
カーネーションを包装し、
お花や木に水をやるお仕事でした。
ちなみにそこでバイトしてた女子高生に恋に落ちかけた
のはまた別の話
→そんな事知るか!

そこで(恐らく)ラジャとトランカータを見たんです!
でけー
衝撃が走りました。


な、なんだ、この化け物たちは!
これ、輸入しちゃダメなやつなんじゃないのか?
なんでこんなのあるんだ?

これらのネペンテスは店長のコレクションらしく
値札は付いていませんでした。

よく見ると店内にはキバが生えたやつや
淵がギザギザのやつ
真っ黒な奴が至るとこにいたような…

入手の仕方も秘密としか教えて貰えず
何もわからなかったのですが、
ディープな世界の片鱗を見た気がしました。

(ちなみになぜかピラルクとかが泳いでる水槽もあり、跳ねまくるので、掃除する時めっちゃ怖かった)


そしてまた月日は流れ
今年の夏

ホームセンターで特価のジェントル(フスカ×マキシマ)を入手しました。

ガチャガチャでウツボカズラのフィギュアを手に入れたのもあり、ふとまた挑戦したい気持ちになったようです。


しかし数日後、今日は曇りだからお外に出してみよう!
と思って外に出し、外出して戻るといつのまにか太陽の光がサンサンと降り注いでいる!
そしてそこには変わり果てたジェントルの姿が!

OMG!!!

ああ!ジェントル!
なんて姿に!
シオシオのカラッカラに!

そこから私のバイブル、食虫植物ハンドブックを購入し読み漁り、当時お世話になった園芸店の店長にも指南して頂いたり、(何故かフーケリアナとレディーラックが増えた)
必死の看病もあり一命は取り留めたものの、袋の姿は未だに見ていない。

とにかくネペンテスは調子を崩すと
ほんとに難しい

光を好む
しかし光が強すぎると焼け死ぬ

水をやり過ぎてはいけない
しかし乾くと枯れる

湿度が必要
だけど蒸れはきらい。

暑すぎても駄目
寒すぎても駄目
温度が一定すぎてもだめ。

ああ!無理ゲー過ぎる!
だがそれがいい!
(もともと高難度シューティングゲームを愛する
ドM気質な私)

あれやこれやと試行錯誤しているうちにだんだんと
深みにハマっております。
まあ未だ自分でピッチャーをつけさせたことすら無いが


そうそう
そこでお世話になっているのが https://blog.goo.ne.jp/yuunoyume_001 こちらのブログ



なんというか今風に言えばわかりみがヤバイ。
食虫植物ハンドブックはバイブルではありますが
どちらかというと神様が書いたような(実際神さまらしい)感じなので、私のようなサボテンやチランジアすら枯らす植物育成素人には
この悠さんが記しておられる
ネペンテス栽培記は凄い共感できたのです!
やたらディープで深い ネペンテスの世界
悠さんのブログは私にとって
まさに記録指針 ログポーズのような存在になりました。
そしておかげで少しずつ長い名前のハイランド種も多少わかるようになってきました。
悠さんありがとうございます!

そしてついに化け物ネペンテスのラジャとトランカータを
ヤフオクで入手!
小さいけど。
冬に備え
温室やヒーターも揃えて
少しずつ種類が増えつつある状況でありますσ(^_^;)

ええっとまだ書きたいけど
明日も仕事だし、最近忙しいので今日はここまでにします。
読んでくれてありがとうございますm(_ _)m