![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8a/d1b0cea11994d28b8d14da4f96921bb7.jpg)
素泊まりの宿泊なので
朝ごはんは近くにあった
コメダ珈琲店に行ってきた
ゴーンさんは
卵ペーストに
丸いパンをいちごジャムで追加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/03/821179fff652e0668b7bd4432462de66.jpg?1688019805)
私はつぶあんトースト
美味しかった〜
モーニングだと豆菓子は
ついてないのかな???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2c/ab232918ed275c27aff3c66be9c45ab6.jpg?1688019954)
狸小路に神社がありました⛩️
チェックアウトして
荷物ホテルに預かってもらって
時計台に
何度も外側の写真は
撮ったことがあるのだけど
中には入ったことがないのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/11/2b530304793f0942415db028268aa871.jpg?1688019922)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4e/6ffeca0a2273bd19cc45181ef8c8931e.jpg?1688019923)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/99/0339f561adc9a5baf0adcdbdb3c5501f.jpg?1688019923)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8d/bf4a533484d93a3aca4c8000f48351f8.jpg?1688019923)
バック・トゥー・ザ・フューチャー
の時計台思い出すね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/70/68071251b6989abcfea0b95a0c7dd571.jpg?1688019923)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/97/191e7af1ff18b57fdcabbfffbc9f6530.jpg?1688019923)
振り子で時計が動く仕組みを
説明しているのですが
こういうのが
言われても全然理解できない
最初に発明した人はすごいと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8e/6de5178bf1e698f1a999357e1a28533e.jpg?1688019925)
2階の講堂を再現したスペース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a6/9624fe69a28b2e3f2f83102e78702c80.jpg?1688019925)
この時代
大学に行くということは
本当に優秀で
教育費を払える人だけに与えられた
特権だったけど
私たちの時代には
猫も杓子も行けるようになってた
おかげで私のような
頭の良くない貧しい家の子も
行けたのだ
さてさて次は
北方民俗資料室へ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます