![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f7/e0c44a91ccbbb7bf5c39eb11943f730b.jpg)
ゴーンさんが
上野の東京国立博物館に
行きたいというので
行ってきました
以前、1人で行ったのだけど
観光客がものすごく多くて
諦めて帰ってきたことがあるのだ
この時期なら修学旅行生も
海外からの旅行客も少ないと思って
行ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1a/425f71c8a028e7969a746f23e364b903.jpg?1739519873)
実は私、以前来たことあるんだけど
その時はガラガラだったな
外国人観光客が増えてる
そして展示も
外国語表記が増えて
分かりやすくなってると思った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d9/4530f79923562ce82365c56d14731840.jpg?1739519873)
表慶館ではハローキティ展やってた
(けど見に行かなかった)
ついに国立博物館の展示品になったとは
1974年に初めて発売された時は
夢にも思わなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d5/29381db9e12afb7da33b72a14cfd57a2.jpg?1739520180)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/aa/997d499159771a2f7412e661d167ebe5.jpg?1739519873)
本館の屋根
細部までこだわった名建築
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/71/52a2591136f158aebd4ce392c8c97eb1.jpg?1739519873)
江戸時代の陶器
素晴らしい〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/45/5987631398cd4f4f7c9c2f5777e67965.jpg?1739519873)
ヨーロッパに輸出した伊万里焼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/91/904c50b2327328fce2a2d4aece4e09b7.jpg?1739519873)
赤ちゃんの着物の柄
雪の中を走り回る動物たちが
丁寧に刺繍されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b1/1b1fef055235a85af557f7fc57b6eda1.jpg?1739519875)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ed/c7ea130c649259d3508acea63bd27956.jpg?1739519875)
博物館の壁のモザイクが
本当に素晴らしくてたくさん写真撮った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d8/71922ed8ccd507af575e89c2eb4a1f9c.jpg?1739519875)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/92/2daad9dd704160a2ab50263d0328c6a4.jpg?1739519875)
タイル貼っているだけではなくて
彫刻もされていて立体的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c5/6ea9c4ca41c17f1c90c8076ddb8ccc9c.jpg?1739519927)
床も素敵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7a/52919da07c5eeb1e9aad6955ac8bd915.jpg?1739519927)
これ見られただけで
入場料の価値あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bf/239debed93baabec1a621aee3578b924.jpg?1739519927)
絵になる〜
美しい〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/48/bf1f075043983ee68885d28e1b677831.jpg?1739519927)
教科書に載っていた
宇宙人みたいな土偶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a0/97136cbbe86e0e4875ef350da639ad46.jpg?1739519927)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0c/08a72d5a5bf0596dbb7b8ee84765e738.jpg?1739519927)
埴輪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a0/97136cbbe86e0e4875ef350da639ad46.jpg?1739519927)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0c/08a72d5a5bf0596dbb7b8ee84765e738.jpg?1739519927)
埴輪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0a/c534dac3843ebdb0eb953f4d9bdd91a1.jpg?1739519929)
大判のレプリカ
触ったり重さを感じたりできます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/39/820ac47b033d857a7133a8185e4702f8.jpg?1739519929)
ハート型の頭の土偶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4f/1c9502f3c4de153ec25dab77537afe95.jpg?1739519929)
階段の踊り場の壁の時計も
素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9f/f661dc1fc17bc788d07167662da383a6.jpg?1739519929)
人がいないところ写真撮れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d8/dd8c9042498242aabd503b3d1238c573.jpg?1739519949)
ランプも芸術品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ca/d87894c4c18a0766e24c2072e76cb59e.jpg?1739526203)
縄文時代から今までの
日本美術の流れの展示がありましたが
日本の美術はとても慎み深いというか
派手な装飾は控えているので
外国の人から見たら
恐ろしく地味で
豪華絢爛さがなくつまらない…と
思うだろうな〜と感じました
そして展示の仕方も
「どーですこれ、すごいでしょう⁉️」
と、ダイナミックなやり方はしてなくて
すんごい芸術品が実にさりげなく
慎ましく、控えめに
「この良さがわかる人にだけ
わかっていただけたたら
それでいいです」
と、言いたげに並んでいるのです
日本の絵や工芸品って
とてもいいなあ、と最近ようやく
感じられるようになりました
若い頃は古臭くて時代遅れで
全然興味なかったのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0d/f8ca8052dc6a782f5ff0b2241863018b.jpg?1739519949)
博物館前の歩道にポケフタ
この後、近くの甘味屋さんに行きました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます