Seriously?

ひとりごとです

壱岐旅行2024 2日#2 ステゴドン象・山の守酒造場・岳の辻展望台

2024年10月26日 | 壱岐・門司・下関旅行2024

壱岐観光、2日目いってみよー

 
 
まず最初はステゴドン象の銅像
 

壱岐でこんな象の化石が
発見されているとは‼️
日本列島が大陸と陸続きだったことを
裏付ける発見なのだそうです
 

動物園の象と同じくらいの大きさ



でも牙がものすごく長い‼️
 



公民館のお隣にこの象の像(ダジャレ)が
ありますが
同じスペースの隅に祠が




こちらにも祠が
壱岐にはあちらこちらに
祠や小さな鳥居があります
神様がたくさん住んでいる神聖な島です
 
 
続いて山の守酒造場
焼酎の工房です




 

瓶で仕込んでいるのだそうです
 
もしも
今ある瓶を買い替えることになったら…
今はもう
このような大きな瓶を作っている窯元は
ないとのこと
 
伝統的な工法を守っていくのは
今はいろいろな点で大変なのだと
分かりました…





続いて岳の辻展望台
壱岐で1番高い山の山頂にあります
 


白村江の戦い<663年>の頃作られた
狼煙台を復元したものだそうです
ネットも電話も
モールス信号もなかった時代の
コミュニケーション・ツール
 
対馬で外国船が接近してくるのを
発見したら
対馬→壱岐→太宰府へと
狼煙をリレーして知らせたとか






展望台近くの龍光大神の
龍神の像
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 壱岐旅行2024 2日#1 朝ご飯 | トップ | 壱岐旅行2024 2日#3 初瀬の岩... »

コメントを投稿