![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0b/85cb259ba89973cc713c8f2919fa4869.jpg)
父の携帯を解約してきた
私がこっちで契約して
送った携帯だったので。
帰りに老舗の甘味屋で
おにぎりセット
ミニあんみつ付き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/13/05d1d3711645fd36ff64b222f34206c8.jpg?1648959122)
ゴーンさんは鶏重
ミニあんみつ付きで
父の携帯は
もう通話出来ないけど
中に写真(母の遺影やら)や
通話記録も残っているので
充電器と一緒に
形見として持っていようと思う
街を歩いていると
腰がひどく曲がって
杖と一緒に
ゆっくりゆっくり歩く
高齢の方々を何人も見かけた
父は杖も使っていなかったし
山の上にある畑で農作業したり
畑から農作物を背負って
帰ってきて
春にはじゃがいもだと玉ねぎ
秋にはさつまいもを
食べ切れないほど
送ってくれてたから
(私には真似できない
重労働だったのではないかと思う)
なんだかそれが
永遠に続くように思っていたな
だって本当に
元気だと思ってたから
私は思春期以降
両親のことが大嫌いだったので
父が亡くなって
こんなに喪失感を感じている自分に
驚いている
自分のことを1番に考え
守ってきてくれた人達が
二人ともいなくなってしまって
心細く感じているのかな
父は母が亡くなってから
一人暮らしになったので
象印の「みまもりポット」を
契約して
朝と夜にポットの使用状況を
メールで私と弟に
送ってもらってた
去年の12月から
弟が実家から通える会社に
転勤になり
家族は香川に残して
実家で父と
二人暮らしを始めてた
一緒に住んでるから
みまもりポットは
もう必要なかったんだけど
そのまま契約続けてたのです
父が亡くなった今
もう契約解除して良いのに
実家で一人暮らしになった弟は
まだポットを使い続けている
で、相変わらず
朝と夜にメールが届く
メールが届くと
「今日も父は元気に
実家で暮らしているよ」と
言われているようで
ほっこりしていたのだけど
なんだか弟の行動を
監視しているみたいで
悪いなあ…と思い
「解約するか
メールの受取人から
私外して良いよ」
と、LINEした
弟からは
「わかった」のスタンプが
来たのだが
まだ設定変えていないようで
メールが届くのです
ただし
日曜日は朝イチの使用が8時過ぎ
(父は6時頃)
弟が
解約かメール受信者の変更を
単に忘れているだけなのかも
知れないし
なんとなく以前のままに
しておきたくて
変えていないのかも知れない
で、私ももう
このままにしていようと思う
ポットからメールが来たら
「ああ、父は今日も元気だ」
と思って過ごす
来なくなったら
「ああ、やれやれ
弟はやっと設定変えたんだな」
と、思う
4ヶ月
父と実家で二人暮らししてて
突然、父がいなくなって
一人暮らしに変わった弟の方が
こたえてるかも知れないね
私よりも
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます