Seriously?

ひとりごとです

展覧会「金子みすゞの詩」

2023年05月29日 | 日記

今日までだったので

ゴーンさん有給お休みの日
行ってきました
 
山口県民の誇り
金子みすゞ
 
彼女は
誰もが見過ごす点が
とても気になる人なのだな
 
読んでいると
素朴でほっこりする世界に
ああ、良いなあと
くつろいでいる所に
サッと冷や水浴びせられるような
「ハッ」とする着眼点がある
 
大漁で人々はお祭り騒ぎだけど
海の下では何万もの
イワシのお葬式やってるよ
みたいな
 
素敵なものを真っ直ぐに見て
100%手放しで「素敵〜」と
絶賛しないで
ちょっと斜めから見て
ちょっと暗い言葉を出す
 
ほんわかした詩を
たくさん作られたけど
 
私生活では女癖の悪い夫に
創作を禁じられて
梅毒移されて離婚した後
26歳で服毒自殺
 
かなり精神的に
疲れ果てていたのでははないかと
想像する
 
限りなく透明で純粋な美しさを
言葉で紡ぎながら
深い悲しみが
言葉の端から
チラチラと透けて見える
それが彼女の詩の魅力だと思う
 
 
東日本大震災の後
あらゆる会社がCMを自粛して
代わりにACジャパンの広告で
金子みすゞの
「こだまでしょうか」の朗読が
繰り返し流れていたけど
あの詩の意味は
実は私にはよくわからない
 
人によって受け止め方や
解釈の仕方が違う
でもそういう
不思議な余韻のある所が
あの詩のいい所だと思った
 
 
彼女の出身地
山口県仙崎には
行ったことがないので
今度行ってみたいと思った
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 町中華とあんみつ | トップ | ポルトガルレストラン「ヴィ... »

コメントを投稿