理想のお庭を目指して

アラサーめんどくさがり女が理想のお庭とはなにかを考えながら庭づくりに挑むブログ

水差し

2020-08-15 21:46:00 | 
先日、黒星病で調子の悪かったバラ、ポールセザンヌを思い切って剪定してみました。

そしてその剪定枝を挿し穂にしようと水につけていたのですが、



新芽が出てきました!



立派な新芽〜

しかし、薔薇の場合は根っこがでるまではなにも安心できませんからね…
むしろ、切り口が黒くなってきているので不安しかない…
けど、ここまで来たのでこのまま水差しでいってみようと思います!

バラの挿し木は何回もチャレンジしていますが、
いまだに成功したことがありません
今回こそ……


そのほか、庭のこと

昨日ミニトマトを収穫しました!
つやつやできれい〜
もちろん私は食べませんよ
嫌いですからね(笑)



秋明菊が咲きました!
蕾がたくさんついているのでこれからが楽しみですね〜



宿根ひまわりも相変わらずきれいです!
本当に花持ちがよくずっと咲いてます


ダリアもきれい



処分品のコリウスがものすごく元気です
どんどんでかくなっています!
コリウス育ては初めてなのですが、
この葉があるだけで花壇がぱっと明るくなっていいですね



元気といえば、バラ、ニコロパガニーニもとっても元気でよく蕾をつけています。
ただベイサールは元気なのですがそのほかの枝がいまいちでして
そこが心配。

バラ育ては相変わらずよくわかりません