こんにちは


先日のビオラ

クレオメ

黄色いミニバラ

この前の帰省時に植えた日々草

夏休み中の母から庭の様子が送られてきました


蝉の抜け殻

この支柱はもちろん蝉のために立てたわけではありませんが役に立って何より(笑)

先日のビオラ
母にポットにあげてもらいました
ヒョロヒョロと可愛いですね
なんとか涼しくなるまで頑張って!

クレオメ
もはやタネを撒いたことすら忘れていました

夏らしいですよね
あとなんとなく田舎の庭にあるイメージで懐かしい感じがします(笑)

黄色いミニバラ
蕾がたくさんついてます!嬉しい
ミニバラはいつも黒星病にしてしまって葉を落とさせてしまうんですよね

だからこの子はうまくいってる方なんです

この前の帰省時に植えた日々草
濃いピンクがこぼれ種育ちで
薄ピンクと白は新しく買いました

安くて丈夫で長く咲いてくれるいい花です♪
母から送られてきた写真はこれだけなので庭以外の写真も載せてみます(笑)

先日近所の有名なとんかつ屋さんへランチに行きました♪
ランチにはなかなかなお値段なのですが
柔らかくて本当においしかったです





このお店には同じマンションに住む出向仲間(出向先は別)とお互いがテレワークの日を合わせて行ったのですが、
また定期的に行きたいな〜
なんせ神田はランチのお店はたくさんありますから

1人だとなかなか行く気にならないので(笑)
そして衝撃的なことに
このランチの日に部屋の鍵を失くしました







失くすのは2度目です
4月にきてもう2回ですよ
自分が恐ろしいです(笑)
前回は泥酔していて失くしたのですが今回はシラフでマンションを出てすぐなくしました
失くしたことにもすぐ気づいたのに見つからず…なんで…??
結局前回同様、業者を呼んで開けてもらいました
前回と今回であわせてなんと6万円
鍵はもともと3本あって今はラスト1本で生き延びています
が、さすがに恐ろしいので合鍵を作る予定です…
ネットで見ると相場は5,000円くらいのようですが…恐ろしい
交番へ行って警察にも届けたので奇跡的に見つからないかなあと思ったり…
しかし警察の方には鍵がカードキーだから見つかりにくいと言われてしまいました

大学時代に一人暮らししていたときは
実家に帰省し、そのまま実家に鍵を忘れたことが3回ありました
うち2回は帰る前に気づいて取りに戻れましたが1回は完全に忘れて気づいたら京都のアパートの前でした

そんな私なので忘れ物はよくあるのですが落とし物は今までそんなになくて…
あってもそんなに大したものではなかったのにこの短期間に鍵を2回も…

カードキーなので存在感が薄くて失くしやすいのかなとも思うのですが
1番はちゃんとしたところに鍵をしまわない自分のだらしなさなのでしょうね

もう2度と失くしたくないです
しかしまたやりそうで怖い
