旦那様からのLINEに感謝が来ていました。何か思うところがあったのでしょうか。
昨日の夜、子供が吐いたので受診。
咳からくるものらしい。難しい。吸入は続けなくてはならない。やはり元気に見えても喘息なのねぇ。
深刻なようですが子供は元気です。少しずつ調整できるようにはなってきました。
◆ジュラシック・ワールドが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/58/c46e719338ad9cc666d41b47e016c0e3.jpg?1727504438)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6c/906d3b4b136a87f9003218fdd46b6368.jpg?1727504437)
シティモールなんか来てました。買い物レシート2000円以上で触れて、写メが撮れます。
子供はビビリながら触ってました。結構リアル。人が入って動くタイプは、足が少し太くて微妙でしたが、わりと迫力。
子供は喜びますね。
◆今日のおやつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ca/65ec4b2f845926232b3c6dbbc361c7ed.jpg?1727504553)
わりと美味しくできたのでメモ。
リッツ×2袋+バター50
170度で40分(ヘルシオの場合)通常のガスオーブンなら20〜25分程度。
今回は一番上手にできたんじゃないかな。ちょっとレモン汁入れ忘れそうになって、少量だったので、大2くらい入れたらもう少しカチッと味が締まった気がする。
今回はフィラデルフィアで作りました。うん。やはり、ベークドチーズの場合は、フィラデルフィアが日本人好みかなと思いますね。間違いない味。失敗しないのがいいです。
◆学力
県外引っ越ししたママさんからもらった上履きが、汚れにくくて洗いやすく、乾くの早くて、使いやすかったので、どこで買ったのか聞いてみた。安いのでゴムはペラペラだし、すぐ壊れそうですけど良かったです。
で、その小学校では小1から英語があるらしいです。授業で。(公立よ)
しかも、1学年6クラス、小田原より賢い子ばかりで、小田原大丈夫?って(笑)
まぁ、そうでしょうなと思ってました。
こないだ、他県のママさんに聞いたら、体育は冬場でも半袖半ズボンらしく。聞いてびっくり。
その他都会から越してきたママは、やはり中学受験するようです。
県外のめちゃお受験のママさんも、Switchとかは別にやることやっていたらいいんじゃないの、って感じでした。コントロールが大事なんですねぇ。
ただやはり、携帯は中学生からにしようとおっしゃっておりましたわ。
私もそろそろGPSしなくていいかなとは思ったんですけど、うちのコどこへ行くかわからないので、まだやっておこうかなとか。
◆本読み
いやー、大事だわ。
パパが勉強を見ていて、算数の勉強だけどあまりに日本語わかってないので、国語ができないということで、音読とか、文章読ませないとダメだとブチ切れたよ。(ようやくわかったんかい。前から言ってるじゃん)
ゲームよりロブロックスより本読みだよねぇ必要なのって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2d/30909e8156a398e615ff3fa6ed7d33f1.jpg?1727513547)
ぼっちゃんかぼちゃをいただいたので、久しぶりに、オーブンで。グラタンではないです。アパレイユ入れてあります。
美味しいよ。