みるしーと

ブログに気軽に記録を残してみたい

群馬満喫の旅

2017年07月25日 | 旅行

《群馬大満喫》

少し日差しが陰った7月11日 久しぶりの「サクランボ狩り!!」に惹かれてツアーに参加しました。

第一の目的は”日本のナイアガラ”と言われている”吹割の滝”を見たかったのでーす。

 

沢山食べて、歩いて、いっぱいお話して、お土産を買い込んで盛り沢山の日帰り旅でした。

 

 


PCサークル旅行「メロン狩り」

2017年06月30日 | 旅行

《メロン狩り》

P.C.サークルで6月26日 茨城にツアーで「メロン狩り」。

  お天気にも恵まれ 先ずは水戸で早めの昼食を済ませてから「桂岸寺」へ そのお寺の横から入り

  水戸光圀公が愛された純日本庭園の“保和苑”の紫陽花めぐり、案内➡順に かなりの距離を散策

  

  池には築山があり

  前日の雨上がりのせいか何種類ものアジサイの花色がとても綺麗でした。

 マイナスイオンを沢山吸収したところでメロンの本場 鉾田JA旭村にて本命のメロンの食べ放題でした。

 糖度14の甘~い冷たいメロン(1玉を半分に切ってある)をお腹一杯食べてきました。

 食べることに夢中で写真を撮る事も忘れて・・・   翌日からお腹をさすっては ト・ホ・ホ・・・。

 

 

 

 

 


埼玉古墳群「さきたま史跡博物館」・足利フラワーパークを訪ねて

2017年06月21日 | 旅行

埼玉古墳群「さきたま史跡博物館」・足利フラワーパークを訪ねて

6月15日 国の史跡に指定されている 我が国有数の古墳群(大型古墳9基の群集)を訪ねました。

余りにも広すぎるので「史跡博物館」に多くの出土品(国宝の金錯銘鉄剣・勾玉・帯金具・鏡等の遺物)

が展示されていた「稲荷山古墳」を目指し、歩いて登って降りてまた登ってやっと辿り尽きました。

そこには埋葬施設の様子が表示してあり、地面から僅か1メートル弱下に存在していたそうです。

 

足利フラワーパークは「藤の花」の時期に訪れただけで・・・今の時期は??と、思ってましたら

2か所のバラ園は見事に花が咲き誇り 菖蒲・アジサイ・その他珍しい花々で彩られ幸せ気分いっぱいでした。

 


クレマチスの丘

2017年06月05日 | 出来事
クレマチスの丘
市主催の緑化講習会で静岡県の「クレマチスの丘・ヴァンジ彫刻美術館」へ行ってきました
広ーい庭園をNHK趣味の園芸の講師でもある”クレマチス専門家”の金子明人先生の説明をききながら散策し、
沢山の種類のクレマチスと薔薇のコラボレーションを楽しんできました。
「テッセンとクレマチスの違いは・・・? 先生の最後の一言「テッセンは幻の花」だそうです。
数年前の母の日に戴いた我が家のクレマチスを先生の「ミニ講習会」でのお話を思い出しながら育てていきます。
(イタリアの彫刻家ヴァンジさんの館内作品は撮影禁止です)

招待旅行 箱根「ガラスの森美術館」

2016年05月04日 | 旅行
《箱根の森美術館》
何度か訪れた事のある“箱根”ですが「ガラスの森美術館」は始めてでした。
モンゴルの馬頭琴と云う楽器も初めて目にしました。奏者はセーン・ジャーさん
カンツォーネを聞きながらのデザートタイムも楽しめました。



(久々のブログアップに少々戸惑いました。)

「根津神社」から「小石川植物園へ

2015年05月05日 | お出かけ
《ツツジ祭りの「根津神社」》

 連休前の晴れた日に沢山の花を華やかに付けるツツジを見たくて「根津神社」に出かけました。
 平日でしたが多くの人出で賑わっており九分咲きのこんもりとしたツツジの丘を歩いてきました。
 そこから東京大学の農正門に出て、以前話題になった「忠犬ハチ公と上野英三郎博士」の像を見て
 東大正門から安田講堂を左に見て右側の【松本楼】でゆっくりと昼食をとり、次の目的へ・・・と
 本郷通りから白山通りまで下ってゆき(都営三田線)春日~白山 そして「小石川植物園」
 植物園は大きな“ハンカチの木”が丁度見ごろで風に揺られてとっても綺麗で見とれてしまいました。
 (数名のカメラマンが来ておりました。)
 “ハナイカダ”、“二人静”他にも珍しい花々に出会えて心地よい疲れと共に幸せ気分でした。


平成27年の「ふるさと祭り」

2015年04月02日 | お出かけ
《ふるさと祭り》
“動画と静止画”をつないでアップする方法を忘れてしまい 1月の映像を今頃になってやっと出来ました。



羊年のお正月

2015年01月09日 | 出来事
羊年のお正月

紅葉狩り・柿がり 日帰り旅行

2014年12月12日 | 旅行
《紅葉狩り・柿狩り 日帰り旅行》

 12月の「研修会」で写真を“ペイント”で加工する方法を教えて頂きました。
 “文字入れ”や“切り抜き合成”で作成してみました。


 11月27日筑波山の紅葉を眺めながら筑波神社をお参り、
 そこから柿農家で柿狩り(食べ放題・・・と云っても そんなに食べられたものではありません)
 益子で松茸入りコラーゲン鍋の昼食を頂き、それからが大変・・・お野菜の詰め放題、お米、リンゴを
 沢山食べて2個いただき 重ーい重ーいお土産いっぱいの「てんこ盛り」の旅でした。
 何よりは穏やかな最高のお天気に恵まれた事でした。


 

 

谷中七福神めぐり

2014年01月15日 | お出かけ
《谷中七福神めぐり》
 1月9日”アカデミア・ウォーキング”今年最初の催しに今年の幸運を祈って参加しました。
「田端駅」降りて一番目は【東覚寺】は福禄寿(人望)です。
 すぐ隣に目立った“仁王尊”が祭られておりました。
        ↓


二番目は【青雲寺】恵比寿(正直)です。
 境内に“滝沢馬琴筆塚の碑”
        ↓


三番目は【修性院】布袋尊(大量)です、立派な大きな布袋様がおりました。
 途中“まちかど賞”北区のプレートの付いた土塀が目をひきました。
        ↓


四番目は【長安寺】寿老人(長寿)です。
        ↓


五番目は【天王寺】毘沙門天(威光)です。
        ↓


六番目は【護国院】大黒天(富財)です。
        ↓


七番目が【不忍池弁天堂】弁財天(愛敬)が最後です。
6.5kmの行程を歩き切りました、4駅を歩いた事になります。
 「上野」で解散でしたので、そこから「アメ横」で“お買い物”をして、途中“谷中商店街”でのお土産品と一緒に可也の重さの荷物を持っての帰宅で疲れました。
でも、ウォーキング班のサポーターの方々の下見・案内があっての楽しい感謝のウォーキングでした。